能登半島地震相談窓口、山陰合銀が設置 山陰 2024/1/10 04:00 保存 能登半島地震を受け、山陰合同銀行(松江市魚町)が9日、全営業店と法人部、個人ローンセンターに相談窓口を設けた。 地震による影響を受けた事業者を対象に、資金繰り相談や事業継続に向けた経営課題の解決支援、個人客の住宅ローン条件変更などに応じる。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 被災者に公営住宅を提供 島根県と出雲市、無償で 2024/1/10 04:00 島根県警援助隊、珠洲市から帰県 「想像以上に深刻」 2024/1/10 04:00 人口減、物価高対策奮起を 両県庁仕事始め式 被災地支援も 2024/1/10 04:00 県立大生が出雲で募金活動 能登半島地震 島根からできる支援を 2024/1/7 04:00 「流体」山陰にも存在 専門家「日本海津波 長時間警戒を」 能登半島地震の一因 2024/1/6 04:03 特集・連載 客の前では「王子様」 「オタク趣味」は小学生の頃から コンカフェ店員の女子大生(上)〈顔なき…声〉 2025/8/12 05:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。