こだま 同性介助 かなう福祉社会を 2024/1/12 04:00 保存 浜田市 白川 則子 74歳 昨年12月13日付の本紙暮らし面の記事を読みました。「OriHi... 残り452文字(全文:502文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 OriHimeとわたし◆23三好史子 異性介助のままでいい? 2023/12/13 04:00 OriHimeとわたし三好史子◆22 異性介助、恥ずかしく抵抗感 2023/11/29 04:00 異性介助 ~山陰の現場から~〈上〉 利用者 嫌でも我慢 尊厳配慮で心情変化も 2022/8/29 04:04 異性介助 ~山陰の現場から〈中〉 厳しい介護職員確保 「利用者との対話大事」 2022/8/30 04:01 異性介助 ~山陰の現場から〈下〉 意思確認の仕組みを 性差超えた信頼構築理想 島根県立大・梶谷教授に聞く 2022/8/31 04:00 特集・連載 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 まちの未来に私の力を 地域でひろがる活動の輪 挑戦と共創で未来を拓く 三菱マヒンドラ農機 CEO取締役社長 齋藤 徹氏 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ 9月20日は「バスの日」