鳥取県が13日、食パラダイス推進課の公式インスタグラムアカウントが何者かに乗っ取られ、フォロワーに不審なメッセージを送信する事案が発生したと発表した。メッセージが届いた人の数や、個人情報の漏えいについて調査している。県は不審なメッセージが届いても、URLを開かないよう呼びかけている。
同課によると、12日午後に「変なメッセージが届いた」との問い合わせが相次いだ。メッセージは「著作権侵害が見つかり、48時間以内にアカウントが停止される。次のリンクを利用してコメントを送信できる」と危機感をあおり、クリックした人の個人情報を抜き取る内容だった。
併せて、同課の約200件の投稿が全て削除されたほか、アカウント名が変わり、自己紹介文が英文に改ざんされた。アカウントは2994人がフォローしており、同課は県産食材や店舗紹介に活用していた。アカウントは停止した。
県食パラダイス推進課の藤田美奈子課長は「責任の重大さを痛感しており、ご迷惑をおかけした皆さまに謝罪する。原因を突き止め、再発防止策を講じる」と話した。
(高見維吹)