THE新版画作品解説〈上〉 フリッツ・カペラリ《柘榴に白鳥》 大正4(1915)年、渡邊木版美術画舗蔵 新たな表現と極東の美 山陰 2024/1/17 04:00 保存 明治期、東京に版画店を構えた渡邊(わたなべ)庄三郎(しょうざぶろう)は、創意工夫と優れた審美眼に支えられた新たな「浮世絵木版画」を世に送り、国内外で巻き起こる... 残り720文字(全文:800文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 松江・白潟公園で22日マルシェやバーベキュー にぎわい創出へ社会実験 2025/11/21 16:45 石見神楽の創作舞台、LEDで「光る大蛇」 23日上演前に最終調整 益田・グラントワ 小林幸子さん特別出演 2025/11/21 14:45 【動画】石見智翠館高吹奏楽部、華やか定期演奏会 22日、大田でミュージカルやステージドリル <おといろ> 2025/11/21 04:00 正確、公平に伝える使命に変わりはない 「NHK ONE」で小池専務 2025/11/21 04:00 カレー食べゲーム楽しむ 山陰中央新報 こどもご縁食堂<19日に74回目を開催> 2025/11/21 04:00 特集・連載 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 新医学部長に竹谷氏 島根大 2025/8/27 04:00 使用済み「1日乗り放題券」ショップで転売横行 鉄道各社は「営業妨害」 しかし抜け道も… 2024/12/19 18:00 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 山陰中央新報読者のみなさまに 新米販売のご案内 介護サービス 多様性維持 ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏 9月20日は「バスの日」 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん