こだま・加齢性難聴の補聴器助成を 2024/1/29 04:00 保存 安来市 梶谷 厚 85歳 年齢を重ねると耳が聞こえにくくなり、75歳以上の約半数が難聴に悩... 残り441文字(全文:490文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 難聴のB1選手・津屋一球 使命感胸に道切り開く 2024/1/10 04:00 こだま・補聴器紛失 対応ありがたく 2024/1/6 04:00 くらしと経済 補聴器への関心高まる 認知症リスク警戒相談増 出荷好調、使いやすさ追求 2023/11/24 04:00 災害時 「障害隠さず意思伝えて」 気象庁と協定の筑波技術大 2023/9/19 04:00 論説 認知症新薬承認へ 政府は安全確保策示せ 2023/8/27 04:00 特集・連載 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 新医学部長に竹谷氏 島根大 2025/8/27 04:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 紫紺の誓い 選抜高校野球米子松蔭(下)自主性 判断力が勝敗分ける 指示待たず動く選手 2025/3/13 04:00 9月20日は「バスの日」 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校 世代を超えて楽しむ 地域に広がるバウンスボールの輪 雲南市加茂町 日野勝己さん