こだま 戦争体験朗読劇 反戦へ声を 2024/1/31 04:00 保存 松江市 祖田 智幸 64歳 昨年、「戦争体験を語り継ぐ集い」が開かれ、参加した。今... 残り401文字(全文:445文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 戦争や平和語り合う 松江、島大生と語り部 2023/12/18 04:00 「平和国家」の理念揺らぐ 防衛力強化 なし崩し的 終戦78年 2023/8/16 04:00 大社基地建設の体験語る 地元住民 平和への思い新た 出雲 2021/9/12 04:00 地元にまつわる戦争体験の 朗読活動を通して〈石原 美和〉 平和の思い 語り伝える 次世代へ 思い日々強く 2021/9/8 04:00 こだま 戦争犠牲者を心にとどめて 2021/9/22 04:00 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん もしもの時の防災対策