将棋の久保利明九段、香川愛生女流四段、久保翔子女流二段が参加する将棋イベントが3月2、3の両日、松江市美保関町美保関である。両日ともプロによる指導対局があり、3日は女流棋士同士の対局と大盤解説会がある。
指導対局は2日午後3時半~同5時、3日午後1時~同2時半。会場は美保関文化交流館。3日は午前10時から、美保館本館を会場に、香川女流四段と久保女流二段が対局し、久保九段が解説する。
指導対局の参加費は大人3千円、中学生以下2千円。受け付けは先着順。解説会の参加費は3千円。指導対局とのセットなら5千円。
旧美保関東小学校を臨時駐車場とし、駐車場から送迎バスを運行。2日は午後2時半~同4時、午後5時~同5時半。3日は午前9時半~正午、午後2時半~同3時。
申し込みと問い合わせは、松江観光協会美保関町支部、電話0852(73)9001。
2日は前夜祭として、午後6時~同8時にプロ棋士3人との交流会がある。参加費は8千円。要予約。申し込みは美保館、電話0852(73)0111。
[関連記事]
・プロ棋士の打ち回しを堪能 3月2日 松江で囲碁まつり