「子育て応援! パパママ手帳」を大好評配信中です。目玉企画のうち「教えて!YUBI先生、育児のヒント」は子育ての知識がふんだんに。「明日どこ行く? さんいん遊び場図鑑」は、親子で楽しめるスポット満載。「みんなが主役! 絵本の世界」は読書のこつを易しく解説。さらに、お笑いコンビ「ニッチェ」で活躍中の江上敬子さんのエッセー「ニッチェ江上の子育て珍道中」も連載中。子育て中の家庭を訪ね、1日のスケジュールを紹介する「みんなの子育て24時間」もスタートしました。ぜひご覧ください。

子育て中の家庭はどんな毎日を過ごしているのでしょう。家庭を訪ね、1日のスケジュールを紹介してもらいます。⇒記事を読む
山陰両県で子育てをしながら、それぞれの立場で思いを持って活動している方が、月ごとに交代で執筆するリレーコラム「話そう!子育てのこと がんばるママとパパへ」を始めます。⇒記事を読む

 

子どもを連れて行っても大丈夫。そんなスポットをご紹介⇒記事を読む
競技別のけが予防・パフォーマンス向上のためのコンディショニング方法を、認定スクールトレーナーで島根大医学部付属病院リハビリテーション部の川本晃平理学療法士に紹介してもらう。⇒記事を読む
米子市の小児科クリニック医師で、8人の子を持つYUBI先生のワンポイントアドバイス⇒記事を読む
インクルーシブ社会に詳しい、島根県立大の水内豊和准教授(臨床発達心理学)がお薦めの作品や読書のポイントを紹介します。
お笑いコンビ「ニッチェ」の江上敬子さんは2児のお母さん。人気芸人として笑いを届ける一方、子育てに日々奮闘する様子をつづります。
母になった記者の子育てを体験記にまとめました。⇒記事を読む
第2子出産から復職した女性記者の体験記続編。喜びも苦労も2倍以上となった暮らしをつづります。⇒記事を読む
わが子に正しく性を教えられるように、島根大保健管理センターの河野美江教授とともに知識を学び直し、理解を深めます。⇒記事を読む

34歳同士の夫婦が向き合う、不妊治療のリアルを描きました。⇒記事を読む

山陰中央新報の連載企画を一挙公開⇒記事を読む
「妊娠・出産」「健康・発達」「衣食住」「保育園・幼稚園」「学校・教育」「子育て支援」などテーマ毎に新鮮な関連情報、取りそろえました⇒記事を読む
山陰のイベント情報を掲載しています。今週末のお出かけ先の参考に!