<識者談話> ゼロリスクを求め過ぎ 中電の言い分載せただけ 島根原発2号機差し止め認めず 山陰 2024/5/16 04:00 保存 大阪大大学院の北田孝典教授(原子力工学) 司法が、島根原発2号機における原子力規制委員会の審査は不合理... 残り468文字(全文:520文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 島根原発2号機差し止め認めず 高裁松江が仮処分判断 事故の具体的危険性なし 2024/5/16 04:00 広島高裁松江支部の決定要旨 2024/5/16 04:00 〈解説〉司法判断で懸念解消されず 2024/5/16 04:00 住民側「容認できない」 険しい表情で裁判所批判 中電「妥当な決定」と評価 2024/5/16 04:00 島根原発2号機再稼働12月に延期 3号機 30年度までに稼働 2024/5/1 04:00 特集・連載 隠岐諸島で養う教育観 関学大生7人が現場実習 2025/9/1 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 硫黄島の手紙、島大生紹介 大田高で授業 戦争の惨禍伝える 2024/10/5 04:00 3年制の医療教育に注力 学校法人澤田学園 松江総合医療専門学校 理事長・学校長 澤田 勝寛氏 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 親子で楽しめる!YouTube登録100万人超・市岡元気氏による夏休み特別サイエンスライブを開催 対面重視 顧客に寄り添う 富国生命相互会社 松江支社長 鳥越 裕正氏