<識者談話> ゼロリスクを求め過ぎ 中電の言い分載せただけ 島根原発2号機差し止め認めず 山陰 2024/5/16 04:00 保存 大阪大大学院の北田孝典教授(原子力工学) 司法が、島根原発2号機における原子力規制委員会の審査は不合理... 残り468文字(全文:520文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 島根原発2号機差し止め認めず 高裁松江が仮処分判断 事故の具体的危険性なし 2024/5/16 04:00 広島高裁松江支部の決定要旨 2024/5/16 04:00 〈解説〉司法判断で懸念解消されず 2024/5/16 04:00 住民側「容認できない」 険しい表情で裁判所批判 中電「妥当な決定」と評価 2024/5/16 04:00 島根原発2号機再稼働12月に延期 3号機 30年度までに稼働 2024/5/1 04:00 特集・連載 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 使用済み「1日乗り放題券」ショップで転売横行 鉄道各社は「営業妨害」 しかし抜け道も… 2024/12/19 18:00 松江高専チームV 松江で学生土木コンテスト 2024/11/12 04:00 世代を超えて楽しむ 地域に広がるバウンスボールの輪 雲南市加茂町 日野勝己さん 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 もしもの時の防災対策