8月8日、山陰中央新報松江本社でまってるよ
児童のみなさん、夏休みの予定はもう決まっていますか? 夏休み親子新聞づくり見学・体験会を8月8日、松江市殿町の山陰中央新報社で開きます。毎朝、家に届く新聞がどのように作られているのか、自分の目で見てみませんか。
新聞づくりにはさまざまな仕事がありますが、今回は本社6階にある、取材をして記事をまとめる「編集局(へんしゅうきょく)」と、記事に見出しをつけたり紙面をレイアウトしたりする「編成局(へんせいきょく)」、インターネットに記事を載せる「未来戦略(せんりゃく)局」を見学します。編成局では、実際に使われている専用パソコンを操って制作体験もします。
同日午後1時半から開会行事の後、新聞の特長や制作の流れを学ぶ「新聞教室」を開催(かいさい)。その後、見学や制作体験を行います。最後のおやつタイム・質問コーナーでは、新聞社の人にいろいろと質問ができますよ。午後4時半に終わる予定です。
対象は山陰両県に住む小学生のみなさんで、保護者と一緒に25組程度募集します。保護者は1組2人まで。参加無料。住所、氏名、年齢、電話番号を明記して7月12日までに、はがき、ファクス、メールのいずれかで編集局読者室に申し込んでください。
◆あて先
〒690-8668松江市殿町383、山陰中央新報社編集局読者室。ファクス0852(32)3520。メールkodomo@sanin―chuo.co.jp
問い合わせは読者室、電話0852(32)3414(平日の午前9時~午後5時)。













