第19回島根県高等学校文化フェスティバル(県高校文化連盟主催)が12日、浜田市黒川町の石央文化ホールで開かれる。県内高校の文化部に所属する生徒が、演奏や作品展示を通じ、活動の魅力を伝える。入場無料。
31日~8月5日に岐阜県で開催される第48回全国高等学校総合文化祭(高総文祭)の出場者を含んだ生徒らが、活動の成果を発表する場として開く。
午後1時から4時半は、大ホールで舞台発表がある。日本音楽(松江北)▽吹奏楽(松江西)▽放送(大社、松江南)▽小倉百人一首かるた(益田、石見智翠館)▽青少年赤十字(三刀屋)▽マーチング(立正大淞南)▽伝統芸能(浜田商)▽和太鼓(出雲農林)▽演劇(横田)―が登場するほか、高総文祭に出品する美術、書道、写真作品の紹介がある。
午前10時~午後4時はホワイエで、写真▽書道▽新聞▽美術・工芸▽生活科学▽文芸▽青少年赤十字―の作品を鑑賞できる。
問い合わせは県高校文化連盟事務局(浜田高内)、電話0855(28)7852。