ある陶磁器の製造会社の社員から聞いた話。同社は、事業主の独特の世界観が評価され、製品が大手百貨店などでも扱われている。コロナ禍前の話だが、台湾の事業家が、同社の評判をどこかで聞き付けたのか直接来社し、即決で数百万円のお買い上げをいただいたそうだ。ゼロが二つ程度超えた臨時収入に一同舌を巻いた。いわゆる爆買いとはこういうことかと実感した。
6月に観光庁が報告書「上質なインバウンド観光サービスの創出に向けて」を公表した。その報告書で訪日外国人の消費額について興味深いデータがあった。2019年に三井住友カードおよび...
【今週の視点論点】アフターコロナは事業者間連携で国内富裕層をターゲットに 地域経済活性化支援機構代表取締役専務 渡邊 准
残り1728文字(全文:1992文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる