太平洋戦争末期の沖縄戦で住民の避難場所や旧日本軍の拠点となった鍾乳洞「ガマ」や地下壕(ごう)を、鳥取市田島の公務員清水章宏さん(62)が20年以上にわたり調べている。米軍...
沖縄戦 衝撃的実態伝える 鳥取・清水さんが20年超「ガマ」調査 学習会で写真や遺品展示
残り774文字(全文:860文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる