島根県の小さな拠点156地区で活動 担い手不在の地域も 山陰 2024/12/10 04:00 保存 島根県が9日、日常生活に必要な機能を基幹集落に集約する「小さな拠点づくり」の取り組み状況を... 残り415文字(全文:461文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 元喫茶店、にぎわい拠点に 江津・桜江 地元児童が改修体験 住民有志が来春オープン 2024/11/13 04:00 住民で仕組み再構築を 持続可能な地域社会総合研究所(益田市) 藤山浩所長 2024/11/9 04:00 生活支援の拠点完成 大田の久利・大屋地区 交流施設が11月1日オープン 2024/10/31 04:00 移動販売車、奥出雲町が無償で貸し出し 買い物弱者と見守り活動を支援 亀嵩・三沢地区で週2回 2024/10/17 17:20 談論風発(783) 平成の大合併20年 合併目標を検証する契機に 元島根県教育長・藤原義光 2024/10/13 04:00 特集・連載 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 山陰中央新報読者のみなさまに 新米販売のご案内 親子で楽しめる!YouTube登録100万人超・市岡元気氏による夏休み特別サイエンスライブを開催 島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」 先着10名様にプレゼント 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校