世界青年の船島根に初来県 8~12日、各国100人地域課題探る 山陰 2025/2/4 04:00 保存 内閣府が主催する国際交流事業「世界青年の船」が8日、島根県に初めてやってくる。4泊5日の日程で南米や... 残り459文字(全文:510文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 ベトナム遊び、大はしゃぎ 浜田の小学生ら、国際交流員から学ぶ 2024/12/5 04:00 ノーベル文学賞ハンさんの「菜食主義者」翻訳 島根県初代国際交流員きむさん 「人思う心 考える機会に」 2024/10/22 04:00 島根の文化を外国人観光客楽しむ 松江 2024/10/12 04:00 怪談や石見神楽、鼕行列体験…松江城で外国人観光客楽しむ「島根カルチャーフェス」 2024/10/11 19:30 美郷町国際交流に大臣賞 バリ島マス村と独自の友好 総務省 2024/4/3 04:00 特集・連載 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん 最新機器で健康サポート 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催