SDGs「できることは身近に」 中高校生取り組み発表 松江でフェス 子供服交換会や「アクア☆マジック」パフォーマンスも 山陰 2025/2/11 19:27 保存 SDGs(持続可能な開発目標)を楽しく学べる「まつえSDGsフェスティバル2025」が11日... 残り431文字(全文:478文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 宍道湖シジミ殻のタンブラー製品化 SDGS都市1周年記念 松江市 2024/9/20 04:00 SDGsを学ぶ修学旅行 日南、江府連携し大阪の中学生受け入れ 誘致に力 2024/5/22 04:00 飲食業界、SDGs取り組み 島根の同業組合が手引書 2025/1/10 04:00 海岸清掃 SDGsに理解 出雲 2024/6/1 04:00 廃棄太陽光パネルを再利用し発電施設 アースサポートと中電が計画 2024/7/11 04:00 特集・連載 客前で切り替わる「スイッチ」 テーマに合わせ「演じる」 コンカフェ店員の女子大生(中)〈顔なき…声〉 2025/8/13 05:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏 島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」 先着10名様にプレゼント 演劇でつながる、笑顔の輪 浜田市 大岡正道さん お子さんがより学べる家庭環境とは? 小中学生の保護者必聴セミナーを11月15日(土)に開催