動画の冒頭を紹介するスタッフ=雲南市吉田町川手、清嵐荘
動画の冒頭を紹介するスタッフ=雲南市吉田町川手、清嵐荘

 雲南市吉田町川手の国民宿舎・清嵐荘が、出雲神話「スサノオノミコトのヤマタノオロチ退治」の動画上映と市内の観光案内を6日に始める。宿泊者に夕食後、神話や歴史、観光地をPRし、満足度アップにつなげる。

 市の第三セクターで、宿舎を指定管理する吉田ふるさと村(雲南市吉田町吉田)が企画。夜に回れる観光スポットが一帯にない中、夕食と入浴との合間の楽しみなどを提供しようと考案した。

 動画は約7分間。JR西日本が豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞(みず)風(かぜ)」の立ち寄り地に市内を選んだ際、吉田ふるさと村が持つ紙芝居を基に市が制作したものを使う。

 観光案内は、たたら製鉄が営まれた菅谷たたら山内や、ヤマタノオロチの首が埋まると伝わる八本杉を紹介。関心を高めてもらい、泊まった翌日の周遊を促す。

 動画上映と観光案内は、毎週金曜、土曜の午後8時から45分間で、9月中旬までの予定。

 吉田ふるさと村の石原秀寿観光事業部長(47)は「雲南市内での滞在時間を延ばし、地域活性化につなげたい」と話した。

      (清山遼太)