
―松江市内に航空機エンジン用大型鍛造品の非破壊検査の工場を建設しています。
需要増に対応するため、ソフトビジネスパーク島根内の8496平方メートルの敷地に、14億円をかけて着工しました。2026年1月の稼働を目指し、2人の社員が航空機用素材の非破壊検査に必要な技術を取得中です。操業後3年以内に25人の新規雇用を予定し、4、5年後には年商の1割を占める第2の柱に育てる計画です。
―雇用の確保や働きやすい環境づくり、「人財育成」が今後の経営には不可欠です。
雇用確保では、大学、高等専門学校、高校や就職イベントに出展し、まずは当社を知っていただき、経営理念に共感してもらえるような採用活動をしていきたいです。25年春には、共感し合える新たな仲間を迎えました。
また、女性社員が増えてきたこともあり、パウダールームを兼ね備えた広めの女性更衣室の改修工事を行いました。今後も社員が働きやすい環境をつくっていきたいと思います。
人財育成では、自らが考えて行動し、どんな問題や困難も乗り越えていく「自立型姿勢」の考えができる社員の育成に取り組んでいます。

―社員の健康づくりに注力しています。
24年度は、健康経営優良法人の認定を継続することができました。また、地域で積極的な健康づくり活動を行う団体を県が表彰する「松江圏域健康長寿しまね推進会議会長賞」を受賞できました。そして、健康に関する取り組みとしては、外部から講師を招き、疲労改善につながる運動指導をしていただきました。今後も社員の健康のために運動指導を取り入れていきたいと考えています。
―グローバル展開を見据え、各種国際展示会などに出展しています。
東京ビッグサイトでの国際航空宇宙展に出展していて、年々手応えを感じています。今後は海外企業にアピールするため、海外で開催される展示会の出展も検討しています。


弊社は材料、製品を開発する方々に信頼され、満足してもらえて、安全安心を届けられる縁の下の力持ちの会社を目指しています。若い方には「自分の理念」を見つけてもらい「企業理念」と合致した会社で働くことでいきがいややりがいを感じて欲しいです。
木口 貴弘 氏=安来市出身(54歳)住宅営業マンを経て、2008年に入社。22年9月に現職に就任.
趣味はゴルフ。「週刊少年ジャンプ」を小学生の頃から買い続ける漫画ファンでもあり、好きな作品は「ONE PIECE」(尾田栄一郎)や「名探偵コナン」(青山剛昌)最近では、「葬送のフリーレン」(山田鐘人)を愛読しています。また、1人旅にも出かけご当地の食やお酒を楽しみます。
