拡充経費、4都県で3割超 高校無償化、都市部に恩恵 文科省試算 山陰 2025/4/14 04:00 保存 高校授業料の無償化を巡り、所得制限の撤廃などで拡充した場合に追加で必要となる経費約4千億円のうち、文部科学省の試算では首都圏... 残り568文字(全文:631文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 公立高の支援課題 高校無償化 2025/4/14 04:00 論説コラム・風速計 高校無償化議論 抜本的な改革の機会に 論説委員・岡田素衣 2025/3/25 04:00 公立高25年度無償化案 私立26年度までに制限撤廃 自公提示 2025/2/7 04:00 丸山知事、文科相を再び批判 「親の所得で人生が決まる教育制度」 2025/3/14 21:21 首相は政府の国賊討伐を 高額療養費上げ・中教審委員任命 丸山知事が官僚批判 2025/3/13 04:00 特集・連載 竹島のアシカ猟 映像公開 領土・主権展示館拡張 2025/11/15 04:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 山陰中央新報ID会員のみなさまに 新米販売のご案内 防水工事の気軽な相談先 和光工業㈱ 代表取締役社長 下川 茂雄氏 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。