造船分野で協力検討 日米関税2回目交渉 赤沢氏きょう訪米 山陰 2025/4/30 04:00 保存 トランプ米政権の関税政策を巡る日米交渉に関連し、日本政府が造船分野での協力を検討していることが29日、分かった。技術協力や... 残り560文字(全文:622文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 輸入車審査特例の拡充検討 米の「非関税障壁」批判受け 政府 2025/4/29 04:00 米国大豆の輸入拡大案 関税交渉で政府 トウモロコシも 対中減少分を代替 2025/4/26 04:00 米関税「例外認めず」 初回協議で伝達 赤沢氏30日訪米 2025/4/25 04:00 首相、関税交渉の態勢強化を言明 党首討論 野田氏「米は協定違反」 2025/4/24 04:00 米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府検討、既存制度で譲歩 関税交渉、価格高騰も考慮 2025/4/23 04:00 特集・連載 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立益田翔陽高校 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏