〈研究の現状は?〉

 史料では720年に完成した「日本書紀」が経緯を一番詳しく書いています。勝った側の国史なので、自らを正当化するため潤色も混ぜて磐井を悪く言っている可能性もあります。「古事記」は無礼だから殺したと書いている程度で、「筑後国風土記」の逸文では磐井が豊前国に逃げ、その山中で死んだとあります。

 考古学の成果として、磐井の墓とされる今の福岡県八女市にある岩戸山古墳から馬の胴体を覆うよろい(...