釣りたてはおいしくない? 実は24時間前後が一番 富所 潤 イカ先生のウキウキ釣診記〈19〉 2021/2/19 06:00 保存 イカはいつ食べたらおいしいのか? 釣りたてなのか? 1日置いた方がいいのか? はたまた冷凍した方がいいのか? テレビ番組などで新鮮なイカを透... 残り639文字(全文:710文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 筆者直伝の塩辛レシピ 日に日に増す格別の味 =完= 2021/2/26 06:00 日本発祥のルアー「餌木」 最近は「エギング」人気 2021/2/12 06:00 親子でフィッシュオン!〈5〉 餌木で狙うアオリイカ 伝統的な釣法が現代化 佐々木修 2022/3/18 04:00 手軽な釣り、食べてもおいしい イカ釣りにはまる 2024/4/11 17:30 マグロ食べやすくなったのは「境漁港」のおかげ!? 漁獲枠拡大に大きく貢献、人知れず大魚と向き合う調査員たちの奮闘 <山陰突撃取材> 2023/7/23 04:12 特集・連載 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 奥出雲で出張レストラン 恐竜カレーセット好評 松江の専門学生運営 2024/10/26 04:00 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ 9月20日は「バスの日」 挑戦と共創で未来を拓く 三菱マヒンドラ農機 CEO取締役社長 齋藤 徹氏