解体中の津和野・鷲原八幡宮 31日に見学会 400年前の材木を間近に 山陰 2025/8/30 04:00 保存 保存修理が進む国重要文化財・鷲原八幡宮(島根県津和野町鷲原)本殿の見学会が31日、現地... 残り404文字(全文:448文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 桜花舞い流鏑馬神事 津和野 2025/4/7 04:00 朱色の本殿140年ぶり姿 津和野・鷲原八幡宮 修理へ覆屋解体 2024/8/8 04:00 創建当初は「こけらぶき」? 津和野・鷲原八幡宮楼門の上層屋根 江戸時代は「かやぶき」 藩財政が厳しく変更か 2024/6/6 04:00 【動画】3種のふき方 楼門屋根解体 修理中の鷲原八幡宮で公開 津和野 2024/1/30 04:00 本殿修復 ご神体仮遷座祭 津和野・鷲原八幡宮 2023/2/28 04:00 特集・連載 客の前では「王子様」 「オタク趣味」は小学生の頃から コンカフェ店員の女子大生(上)〈顔なき…声〉 2025/8/12 05:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校 防水工事の気軽な相談先 和光工業㈱ 代表取締役社長 下川 茂雄氏 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。