7月の参院選で、在留外国人政策が争点の一つになった。参政党が「日本人ファースト」を打ち出して議席を大きく伸ばし、「規制か共生か」は国会だけでなく、交流サイト(SNS)などで今も議論が続く。
そんな中、高知市の病院で看護師として働くインドネシア人のマユミ・セティアワティさん(32)が、イスラム教の礼拝所「モスク」の運営に奔走している。昨年11月、市中心部の観光名所「はりまや橋」に近い5階建てビルを1棟丸ごと使って誕生したモスク。その設立の中心を担った女性だ。
高知県は都道府県別の高齢化率が全国2位で、外国人材の受け入れが進む。だが...