島根県の下水道事業、官民連携方式導入へ 下水道管の管理は対象外 松江、出雲、安来流域 26年度にも事業者公募 山陰 2025/10/3 04:00 保存 島根県が松江、出雲、安来3市から受けている流域下水道事業で、下水道処理施設2カ所とポンプ場5カ所について民間のノウハウを活用する官民連携(ウオーターPPP)を導入する方針を決め... 残り805文字(全文:894文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 【今週の視点論点】人口減少下では生活インフラ産業の再生が要 地域経済活性化支援機構代表取締役社長・渡邊准氏 2025/11/27 11:00 ばけばけ日記 第44回 たまに出ますね「ランデブー」 2025/11/27 10:50 「ばけばけ」脚本家、ふじきみつ彦さん 松江にゆかり、せりふに表れるシジミ愛 ドラマに込めたメッセージとは? 2025/11/27 10:30 外来種の「コブハクチョウ」餌付けしないで 人に対して威嚇・攻撃行動をとることも 島根県が調査 2025/11/27 10:00 出川桃子氏が合区解消を訴え 参院憲法審 2025/11/27 04:00 特集・連載 島根、鳥取の上水道料金 値上げ加速か 高騰回避への道標 2025/5/4 17:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ