学部と修士、5年一貫教育の制度化検討 2025/10/8 10:48 保存 文部科学省は8日、大学学部と大学院修士課程を5年で修了できる一貫教育を制度化する案を中教審部会に示した。通常は6年の期間を短くして大学院進学を促し、専門人材を増やす狙い。2026年度からの導入を目指す。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 企業献金規制、当然努力すべきだと公明代表 2025/10/8 12:13 日産、追浜工場で部品生産の一部機能を維持 2025/10/8 12:03 公明代表、自民に懸念払拭へ努力要求 2025/10/8 11:43 国民、首相指名選挙の野党連携に否定的姿勢 2025/10/8 11:41 「1票の格差」東京高裁判決は30日 2025/10/8 11:40 特集・連載 客の前では「王子様」 「オタク趣味」は小学生の頃から コンカフェ店員の女子大生(上)〈顔なき…声〉 2025/8/12 05:00 島根、鳥取の上水道料金 値上げ加速か 高騰回避への道標 2025/5/4 17:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 硫黄島の手紙、島大生紹介 大田高で授業 戦争の惨禍伝える 2024/10/5 04:00 介護サービス 多様性維持 ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん 【期間限定】島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント! 島根の中小企業DXを後押し ㈱マツケイ 代表取締役社長 名原 厚氏