エネ基本計画案 原発推進堅持に賛否 経済界評価 反対派は批判 山陰 2021/7/22 04:00 国の中長期的なエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」の素案が21日、明らかになった。中国電力が島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の早期再稼働を目指す中、原発推進の立場を堅持し...
島根原発の 個人見学募集 30キロ圏6市住民対象 2021/7/21 04:00 中国電力が島根原発(松江市鹿島町片句)の見学会の参加者を一般公募する。これまでは主に団体を対象に受け入れていたが、原子力規制委員会による2号機の正式な審査合格が近づく中、個人の見...
論説コラム・風速計 発電コスト試算 実質的な比較材料示せ 論説委員長・松村健次 コラム 2021/7/20 04:00 どうにも分かりにくい。 経済産業省が示した2030年時点の発電コストの試算で、原子力が「最も安い電力」から陥落し、その座を太陽光(事業用)に取って代わられた。経産省や電力業界が訴...
原発 来年2月 合同防災訓練 9年ぶり冬季、2日間予定 2021/7/20 04:00 中国電力島根原発(松江市鹿島町片句)の原子力災害を想定した合同訓練が2022年2月2、5両日に実施されることが決まった。参加者の新型コロナウイルスワクチン接種が進むのを待つため、...
島根2号機運転延長 中電「現時点で検討していない」 山陰 2021/7/16 04:00 1989年2月に営業運転を開始した中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)は、国が原則40年とする運転期間の終了を7年7カ月後に迎える。中電は現時点で、運転延長の具体的な検討は...
審査中断を要請 両県の共産県市議 山陰 2021/7/15 04:00 中国電力が原子力規制庁から借り受けたテロ対策関連の非公開文書を無断廃棄した問題を受け、共産党の鳥取県議団と島根県議団、松江市議団が14日、島根原発2号機の審査を中断するよう原子力...
中電説明姿勢を問題視 松江市議会委 火災や無断廃棄で 2021/7/15 04:00 松江市議会の島根原子力発電対策特別委員会(森脇勇人委員長、9人)が14日、市役所であった。中国電力島根原発(松江市鹿島町片句)で発生した火災やテロ対策関連文書の無断廃棄を巡り、中...
島根原発再稼働への動き 「知らない」4割 米子の市民団体街頭調査 2021/7/11 04:00 米子市の市民団体が10日、中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)に関する街頭アンケートを市内で行った。原発について考えてもらうきっかけづくりが狙い。回答者の約4割が2号機の再...
島根原発で作業員けが 山陰 2021/7/10 04:00 中国電力は9日、松江市鹿島町片句の島根原発2号機の排気筒付近で作業していた協力会社の男性作業員(27)が工具で指を貫くけがを負ったと発表した。現場は放射線管理区域外で放射能汚染は...
こだま 一人一人原発と向き合う時 2021/7/8 04:00 出雲市 石野 真 73歳 新聞報道「島根原発2号機審査合格」を見て、チェルノブイリ原発事故を思い出した。1986(昭和61)年4月、農林水産省牛乳乳製品課からの電話を受...
こだま 原発経費は市民の負担です 2021/7/2 04:00 松江市 古藤 浩美 61歳 島根原発2号機が再稼働に向けての審査合格と発表されましたが、安全対策費に6千億円もかかったと聞きがくぜんとしました。 もともとコストの安さか...
<論説コラム 風速計>プルサーマルの記憶 納得できるまで議論を 論説委員長・松村健次 コラム 2021/7/2 04:00 再稼働に必要な安全対策をまとめた審査書案を原子力規制委員会が了承し、7年半かかって事実上の審査合格を迎えた中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)。とはいえ、中電が2025年度...
10日からヨウ素剤配布 島根県 まず5キロ圏内市民に 山陰 2021/7/2 04:00 原発事故の際に甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を島根県が10日から、中国電力島根原発(松江市鹿島町片句)の5キロ圏内に住む40歳未満の市民や妊婦など最大3300人に事前配布する。5...
【朝刊先読み!】安定ヨウ素剤 島根原発5キロ圏内の市民に配布へ 山陰 2021/7/1 18:00 原発事故の際に甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を島根県が10日から、中国電力島根原発(松江市鹿島町片句)の5キロ圏内に住む40歳未満の市民や妊婦など最大3300人に事前配布する。5...
こだま 原発に素朴な論議が必要だ 山陰 2021/7/1 04:00 島根県奥出雲町 青木 宗一 76歳 島根原発2号機の新規制基準への適合性審査が最終段階だ。「事実上の合格」が決まったと報道された。6月8日からは本紙で連載企画「県都の原発...
上定市長 住民投票に否定的 島根2号機再稼働是非 山陰 2021/6/29 04:00 原子力規制委員会の審査に事実上合格した中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)に関し、松江市の上定昭仁市長が28日、再稼働の是非を市民に問う住民投票の実施に否定的な見解を表明し...
避難計画曖昧 再稼働待って 全国60団体・個人 島根県に要望 山陰 2021/6/29 04:00 中国電力島根原発2号機の事故に備えた避難計画に実効性がないとして、中国5県の反原発団体を中心とする全国60団体・個人が連名で28日、再稼働を認めないよう求める要望書を立地自治体の...
小泉元首相 倉吉で講演 7月 エネルギー政策テーマ 山陰 2021/6/28 04:05 脱原発を訴える小泉純一郎元首相が7月3日午後1時から、倉吉市内で講演する。中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の再稼働の是非を巡る論議が山陰両県で本格化する中、日本のエネル...
「合格」の先に 島根2号機 審査書案了承〈下〉地元同意 重い説明責任 自治体の権限格差が壁に 山陰 特集 2021/6/26 04:00 中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町片句)が原子力規制委員会の審査に事実上合格したことで、今後は再稼働を認めるかどうかの「地元同意」手続きに焦点が移る。早ければ秋にも始まる見通し...
安全協定 立地並み改定を 島根県に積極関与要望 市民団体 山陰 2021/6/26 04:00 中国電力島根原発の稼働に反対する市民団体「島根原発・エネルギー問題県民連絡会」が25日、島根県に対し、原発30キロ圏の周辺自治体が中電に要求している立地自治体並みの安全協定への改...