古葉竹識さん
古葉竹識さん

 プロ野球広島の監督として初のセ・リーグ優勝、日本一を果たすなど黄金期を築いた古葉竹識(こば・たけし)さんが12日、死去した。85歳。熊本県出身。故人の長男が広島球団を通じて16日に発表した。死因は明らかにしていない。葬儀・告別式は近親者で行った。

 熊本・済々黌高、専修大から日鉄二瀬を経て1958年に広島入り。走攻守三拍子そろった内野手として活躍し、64、68年に盗塁王を獲得。70年に南海(現ソフトバンク)に移籍し、翌年引退した。ベストナイン1度。

 南海、広島でコーチを務め、75年シーズン序盤、ジョー・ルーツ監督の辞任を受けて広島監督に就き、球団創設26年目で初のリーグ優勝に導いて「赤ヘル旋風」を巻き起こした。79年に初の日本一。85年に退団するまでの11年間でリーグ優勝4度、日本シリーズ制覇3度を達成した。87~89年は大洋(現DeNA)で指揮。99年に野球殿堂入りした。

 2003年に広島市長選に落選。04年は参院選比例代表に自民党公認で出馬し、落選した。東京新大学リーグの東京国際大の監督も務めた。

 通算成績は1501試合出場、打率2割5分2厘、1369安打、44本塁打、334打点、263盗塁。監督通算873勝791敗137分け。