来年1月30日に閉店する福屋浜田店(左)=浜田市田町
来年1月30日に閉店する福屋浜田店(左)=浜田市田町

 百貨店の福屋(広島市)が、山陰両県で唯一の店舗である浜田店(浜田市田町)を来年1月30日に閉店する。JR浜田駅近くで29年間営業し、商環境の変化などを受けて撤退を決めたという。

 1993年オープン。鉄骨3階建ての延べ床面積1478平方メートルで、現在は1階のみで営業し、婦人服や贈答品などの売り場に加え、テナントでフラワーショップが入る。以前は2階に飲食店、3階に貸衣装店や人形販売店がそれぞれテナントで営業していた。

 複数の店舗関係者によると、今年3月までに閉店を決め、テナントに意向を伝えていたという。

 福屋は小規模店の再編を進めている。浜田店閉店で店舗数は9店となる。

 同社担当者は閉店理由について「約30年間営業し、サテライト店としての役割は果たした」とし、コロナ禍での顧客ニーズが変化している点も挙げた。所有する建物の利用については「未定」としている。

 浜田店はJR浜田駅から南西約200メートルに立地し、近くに石央文化ホールや宿泊施設などがある。駅前エリアでは2月に寝具やギフト販売の岩多屋浜田店が閉店している。
     (村上栄太郎)