1989(平成元)年から2008(同20)年の間、島根県埋蔵文化財調査センターでは志津見ダム(飯南町)・尾原ダム(雲南市・奥出雲町)建設に関連して、69カ所の縄文時代の遺跡を発掘しました。この時に発掘された縄文時代の資料は質量ともに...
いにしえを掘る・島根の埋蔵文化財(16) 志津見ダム・尾原ダム建設地内の縄文遺跡群(飯南町・雲南市・奥出雲町、1989~2008年調査) 西日本の縄文研究に寄与 〈柳浦 俊一〉
残り1056文字(全文:1173文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる