■偉業に親子で感嘆 天気の良い週末に松江市八雲町の「日吉の切り通し」を訪れた。江戸時代に周藤弥兵衛さんが行った治水事業の地である。小4の息子が社会の授業で見学に行った話から、家族でも出掛けることにしたのだ。風土記の丘でレンタサイクルをして、国道から1本入った農道を自転車で進むと、突如現れる「切り通し」に驚く。今から400年近く前に周藤家が3代にわたって私財を投じ、曲がりくねった川の流れを改めたそうだ。こんなにすごい場所が何とも自然にこの地になじんでいることにさらに驚いた。「自分のお金...
こちら虹
残り2205文字(全文:2450文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる