ディーゼル機関車(左)を連結して新山口駅を目指すデゴイチ=島根県津和野町中座
ディーゼル機関車(左)を連結して新山口駅を目指すデゴイチ=島根県津和野町中座

 19日に今シーズンの運行が始まる「SLやまぐち号」をけん引する蒸気機関車・D51-200号機(デゴイチ)の試運転が6日、JR山口線の新山口(山口市)-津和野駅(島根県津和野町後田)間であった。ディーゼル機関車のみ連結して走行する普段と違った姿を撮影しようと、沿線は大勢の鉄道ファンでにぎわった。

 D51とディーゼル 計16枚の迫力の写真特集

 

 先頭にディーゼル機関車をつないだ状態で新山口駅を出発したデゴイチは、盛大な煙を出しながら津和野駅までの片道62キロを約2時間かけて走行。昼すぎに津和野駅に到着すると、向きを変える転車台には大勢の鉄道ファンや観光客が集まり、しきりにシャッターを切った。

 津和野町へ家族で観光に訪れた小池悠太郎さん(8)は「かっこいいSLが見られて良かった。やまぐち号に乗ってみたい」と笑顔を見せた。

 SLやまぐち号は19日から11月20日までの土日曜祝日を中心に計86日間、客車をけん引して新山口-津和野駅間を1日1往復する。 (石倉俊直)

 

SLクリスマス号の運行とライトアップ撮影会(2021年12月)