自民党の石破茂元幹事長(衆院鳥取1区)が会長を務め、党所属の国会議員有志でつくる「ラーメン文化振興議員連盟」(通称・ラーメン議連)が28日、発足した。石破氏は「地方の特色が一番表れているのがラーメンだ。世界に普及させ、地方創生につなげたい」と意気込んだ。
地域経済の活性化につながる全国各地の「ご当地ラーメン」を盛り上げる。インバウンド(訪日外国人客)の増加にもつながるとして、日本の食文化の発信を後押しするのが狙い。
石破氏は会長就任の理由について「地方講演で一番聴衆の心に響く」と述べ、地域に愛されるメニューだと強調。ウクライナ情勢を受けた小麦の値上がりの影響や、コロナ禍での店舗の経営状況を調査する考えを示した。
初会合には党所属の有志約50人が出席。山陰両県関係では、赤沢亮正衆院議員(鳥取2区)や青木一彦参院議員(鳥取・島根合区選挙区)が姿を見せた。
(原田准吏)