自民

 細田重雄島根県連会長 鳥取、島根両県民の皆さまの力強く温かい支援により、青木一彦候補は3期目の当選を果たすことができた。この上は、国内外に山積する諸課題の解決と山陰地方の発展のために、組織が一丸となって力を尽くす所存だ。

 石破茂鳥取県連会長 選挙区では東京一極集中の是正、地方創生の実現などを掲げ、圧倒的な支持を得て当選した。地域の活性化に向け活躍することを期待する。特定枠で当選した候補者には、人口減少などの課題に積極的に取り組むことを期待する。

 

立民

 川井弘光島根県連幹事長 与党に比べ、党の力量不足は否めない。どのような環境や状況下でも一定の成果を示せる力を持たなければ、現状を変革できない。組織力と人材不足を補い、政治活動を支える人を育てつつ足元を固め、地道に党勢拡大の努力を続ける。

 浜田妙子鳥取県連代表 鳥取・島根合区選挙区に初めて公認候補を擁立し、選挙戦を戦うことができた。擁立決定が4月で知名度不足に懸念があったが、候補者が広い選挙区を縦横無尽に駆け抜けた。厳しい結果となった要因をしっかりと総括していく。

 

 

公明

 遠藤力一島根県本部代表 選挙区7議席、比例区6議席を勝ち取った。自民島根県連と結んだ選挙協力協定の成果が出せたと考えている。与党の中にあって、国民生活の安定を守るために尽くす。安全保障の面では国をあやまたないよう、力を発揮してく。 

 銀杏泰利鳥取県本部代表 選挙区は候補者の全7人、比例区は6人が当選した。課題解決への政策と実績を訴えた結果、与党で改選議席の過半数を上回る76議席を確保できた。自公連立政権に対する有権者の評価と期待が示されたものと確信する。 

 

維新

 国頭靖鳥取県総支部幹事長 比例区で多くの票を得た。しがらみのない改革政党への期待だと受け止める。国会議員にはしっかりと山陰の状況を伝えていく。地方から国を変えるために活動し、党の考えを地域に伝える県議や市町村議、党員を増やす。 

 

 

共産

 上代善雄島根県委員会委員長 9条改憲の動きが強まることが予想される。世界に誇れる憲法9条を生かした平和外交で東アジアに平和をつくろうという訴えが国民の心を捉えたことは、改憲阻止の戦いに大きな希望と展望を与えると確信している。

 岩永尚之鳥取県委員会委員長 訴えが届いたところでは共感が寄せられ、手応えを感じた。しかし、得票に結びつけるには力不足を痛感した。今後、党内外からの感想や意見を基に選挙を総括し、次は必ず勝利できるよう巻き返していく決意だ。

 

 

国民

 森本秀歳島根県連代表 現有勢力が維持できず、おわびする。比例代表で昨年の衆院選を超える票数を頂き、島根でもわずかではあるが伸ばせた。訴えが結果として表れた。今後も「対決よりも解決」の考えで、国民のための政策実現に取り組む。

 前原誠司鳥取県連代表 「給料を上げる。国を守る」を掲げ、比例で3議席を得た。教育・科学技術の予算倍増など人への投資で給料が上がる経済をつくることを訴えた。今後も「対決より解決」の考えのもと、政策本位で国民のための政策を実現する。

 

社民

 清水勝島根県連代表 現有議席を確保でき、得票率2%も超えた。対話による平和外交を推進する。円安・物価高・コロナ感染の再々拡大など、生命と暮らしの危機感が強まる中、誰もが健康で最低限度の生活が保障されている憲法を生かす運動を展開していく。

 松本煕鳥取県連代表 結果は目標に及ばなかったが、憲法9条を守り戦争反対、労働者や社会的に弱い立場の人の暮らしを守るため消費税を3年間ゼロにするといった訴えは一定の評価を得た。社民党を全国政党として何とか残そうと応援いただき、感謝したい。 

 

参政

 田淵裕章山陰支部長 選挙区で5.1%の得票、比例代表で1議席を獲得でき手応えがある。全域を回って党の名前や理念を伝え、SNSの効果も結びついた。有志の主体的な活動の成果だ。これからの日本は地方の時代であり、各地で候補を擁立していきたい。