安土桃山時代の1580(天正8)年の出雲大社遷宮に際し、戦国大名・毛利氏方の大社奉行が、石見銀山の銀山奉行に依頼し、大量のろうそくや金箔(きんぱく)など遷宮に必要な物資を銀山から調達し...
出雲大社遷宮物資を石見銀山から調達 1580年、北島家文書から判明
残り838文字(全文:931文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる