談論風発 談論風発(652)元島根県教育長・藤原義光 幼児教育 「豊かな心」の原点だ コラム 2021/3/21 06:00 「大きくなったら、ケーキ屋さんになりたいです」「大きくなったら、サッカー選手になりたいです」。ときどきCAТVで見るかわいい保育園児の将来の夢だ。花屋さん、野球選手、警察官、お医者さんなどもよ... 残り1222文字(全文:1319文字) クリップ ここからは有料コンテンツになります。会員登録が必要です。 お申し込み ログイン この機能は有料会員限定です クリップ記事やフォローした内容を、マイページでチェック!あなただけのマイページが作れます。 ログイン お申し込みはこちら 前の記事へ 次の記事へ 談論風発のバックナンバー 談論風発(689)県内の深さを知る 「近く」の魅力再発見 島根県教育魅力化特命官・岩本悠 談論風発(688) マスク社会の同調圧力 安心・安全社会の息苦しさ 京都大学公共政策大学院名誉フェロー・佐伯 英隆 談論風発(687) 竹島問題をめぐる教育 「両論併記」からの脱却を 第5期島根県竹島問題研究会委員・藤井 賢二 もっとみる 関連記事 論説コラム・風速計 境港の観光地づくり キーワードは「なり切る」 論説副委員長・万代 剛 2022/5/23 04:00 談論風発(689)県内の深さを知る 「近く」の魅力再発見 島根県教育魅力化特命官・岩本悠 2022/5/22 04:00 カーボンニュートラルの森 明窓プラス+ (Sデジオリジナルコラム) 2022/5/21 04:05 <論説コラム風速計> 政治家の言葉 課題見つめ直す契機に 論説委員長・松村健次 2022/5/20 04:00 【今週の視点論点】小麦価格高騰から見える 国内農業の課題とチャンス /日本総合研究所 創発戦略センターエクスパート 三輪泰史 2022/5/17 04:01 一刀領談 リーダーの役割 社会体制の対立調停を 本紙客員論説委員・下條正男 2022/5/16 04:02 おすすめ記事 【朝刊先読み!】県外への移動自粛、中国・四国を対象から外す 島根県 2022/5/23 19:17 【コロナ詳報】島根で54人感染、鳥取で76人 米子の小学校でクラスター 23日 2022/5/23 19:52 【動画】「同じ気持ちだ」と米大統領 拉致被害者家族と面会 2022/5/23 23:50 【動画】民間人殺害のロシア兵に終身刑 戦争犯罪で初の判決 2022/5/23 23:48 漁業運搬船同士が衝突 けが人はなし 知夫村沖 2022/5/23 23:24 【動画】1号機圧力容器の土台損傷 福島第1原発、鉄筋露出 2022/5/23 21:54