2024年度にJR木次線へ乗り入れる観光列車「あめつち」について、JR西日本が30日、年間30~40日の運行を想定し、停車駅は宍道(松江市)、木次(雲南市)、出雲三成(奥出雲町)、出雲横田(同)の4駅となる見通しを明らかにした。運行開始時期や各駅の到着時刻は、年内に公表する考え。
11月23日まで運行するトロッコ列車「奥出雲おろち号」の122日(2022年度)に比べると、3分の1~4分の1程度になる。

JR西によると、運行時期は...
2024年度にJR木次線へ乗り入れる観光列車「あめつち」について、JR西日本が30日、年間30~40日の運行を想定し、停車駅は宍道(松江市)、木次(雲南市)、出雲三成(奥出雲町)、出雲横田(同)の4駅となる見通しを明らかにした。運行開始時期や各駅の到着時刻は、年内に公表する考え。
11月23日まで運行するトロッコ列車「奥出雲おろち号」の122日(2022年度)に比べると、3分の1~4分の1程度になる。
JR西によると、運行時期は...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、お得なクーポンが利用できる