「舟唄」「雨の慕情」などのヒット曲で知られ、艶っぽくハスキーな歌声で「演歌の女王」と呼ばれた歌手の八代亜紀(やしろ・あき)さんが昨年12月30日、急速進行性間質性肺炎のため死去した。73歳。熊本県出身。葬儀は関係者で行った。後日、お別れの会を開く予定。

[関連記事]八代亜紀さん死去 演歌の女王「舟唄」「雨の慕情」 73歳

 所属事務所によると、膠原(こうげん)病の一種で、指定難病の「抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎」と、急速進行性間質性肺炎を発症。昨年9月に病を公表し、芸能活動を休止して療養を続けていた。

 中学卒業後に歌手を目指して上京。東京・銀座のクラブの専属歌手を経て、1971年に「愛は死んでも」でデビューした。...