12:00 遠方から訪れた来店客もいた。これまでに全国各地の百貨店を8割以上訪れたという東京都目黒区の松本奈津美さん(36)は、閉店の知らせを聞き最終日に合わせて来店。「地方都市の百貨店の中でも店内の雰囲気に高級感があるのが特徴だった。山形、徳島に続き、百貨店空白県が増えるのがとても残念。地元の発展を切に願う人たちが中心となって建物の再活用を考えてほしい」とフロアを巡りながら語った。

14:30 地下1階で開かれた北海道フェアでは来店客がひっきりなしに訪れ、にぎわいをみせた。家族で買い物に来た松江市山代町の会社員、向井祐文(むかいさちふみ)さん(34)は「フェアがあるのが他店にはない楽しみだった。島根に百貨店がなくなるのは寂しい。最後の日なので買い物をじっくり楽しみたい」と話した。

 

15:00 食品売り場は徐々に棚の空きが広がるようになった。昨日時点でほぼ空になっていたという海鮮コーナーでは「新鮮なお寿司いかがですかー」と最後まで売りつくそうと熱を上げる店員の姿。

 

16:00 錦織社長が報道機関各社の囲み取材に応じる

 

18:15 閉店まで残り15分。光明服飾雑貨部長「お客様の多さに圧倒され感慨に浸る余裕がない」

 

18:20 閉店まで10分の案内

18:25 店内にいる客が多く、閉店セレモニーの開始が15分程度遅れることに

18:28 残り数分、最後のメッセージを書き込む客

 

18:42 閉店セレモニーであいさつする錦織社長