島根県内唯一の百貨店・一畑百貨店(松江市朝日町)は2024年1月14日、65年の歴史に幕を下ろす。歴史の始まりは松江市殿町だった。現在、島根県民会館駐車場のある場所で1958(昭和33)年10月1日、満を持して開店した。
 

 開店当時の様子を、当時の紙面記事と1面コラム「明窓」で振り返る。

 

一畑百貨店(中央)が閉鎖され、建物が残る松江市中心部の殿町地区(2001年4月)。そして一畑百貨店自体が2024年1月14日、幕を閉じる(共同)

【写真で見比べる】今と昔、一畑百貨店のあった松江市殿町の風景
 

130羽の伝書バトで祝賀?! エスカレーター大人気?!


満員!整理に大童 賑う一畑百貨店の店開き
(1958年10月2日付)原文ママ

 松江市殿町一畑百貨店の店開きはきのう一日午前十時から盛大に開かれた。

 午前九時五十五分に恒松知事令嬢希み子さん(島大付小三年生)が開店のテープを切ると同時に数百の風船玉と百三十羽の伝書バトが一斉に空中に放され空からは祝賀飛行も行われた。午前十時開店と同時に約三千人の客がなだれ込み、店内は満員の盛況で、...