山陰広告協会(会長・松尾倫男山陰中央新報社社長、88社)が主催する「山陰広告賞2024」の審査会が15日、松江市内であり、グランプリに島根スサノオマジックの宣伝ポスターやユニホームデザインからなる「島根スサノオマジック 2023-24 seasonal creative」(広告主=バンダイナムコ島根スサノオマジック、制作=Birdman、あしたの為のDesign)を選んだ。
グランプリ作品は、4媒体以上を使用する複合部門に出品。選手の撮影時間を確保しにくいといった課題があるプロスポーツの広告表現で、背景に松江城や出雲大社を取り入れるなど意欲的な構成に仕上げた。ポスターや動画、ユニホームなど作品の幅が広く、それぞれの完成度が高いことも評価された。
23年に山陰両県で発表された広告が対象で、全12部門に過去最多の計206点の応募があった。審査委員長のコピーライター日下慶太氏らマスコミ、広告関係者6人が審査。準グランプリにはラジオCM部門の「あなたはきっと、想い出す」(広告主=島根県立大、制作=エフエム山陰)を選んだ。
作品は3月13日から同18日まで松江市袖師町の島根県立美術館で展示される。(中島諒)
ほかの受賞作品は次の通り(かっこ内は広告主、制作社・者の順)。
【地方創生賞】
AMAFES2023ポスター(アマフェス実行委員会/ミナミデザイン)
【部門賞・新聞/雑誌広告】
金賞 島根県定住促進企画 山陰中央新報ラッピング紙面「しまねの暮らし、実際どうですか?」(島根県広聴広報課/山陰中央新報社)▽銀賞 4U35 SHIMANE 2024(協賛各社/山陰中央新報社、パリティクラブ)
【同・テレビCM部門】
金賞 サンコンイメージ篇(サン電子工業/明宣社山陰営業所)▽銀賞 アルファー食品ブランディングCM30秒篇・15秒篇(アルファー食品/TSKエンタープライズDC)
【同・ラジオCM】
金賞 「交通安全」逆走篇(エフエム山陰/同)▽銀賞 「優しい一歩を踏み出そう」ドリー篇(エフエム山陰/同)
【同・ポスター・アーバンアド】
金賞 大森さくら保育園飛び出し坊や、おおもり児童クラブ渡辺家 飛び出し坊や(石見銀山つむぐひび/6B)▽銀賞 日本遺産麒麟獅子舞 ラッピングタクシー制作&PR施策及び麒麟獅子舞フェスタPR(鳥取市文化交流課/シセイ堂デザイン)
【同・パンフレット】
金賞 書籍『余白の中で。』・ポスター(飯南町/ハーベスト出版、谷口印刷、あしたの為のDesign、sog、MYTURN港の編集室)▽銀賞 奥出雲の棚田の秘密(奥出雲町農業遺産推進協議会/アエラ地域文化デザイン室)
【同・SP】
金賞 バス運転士募集(松江市交通局/松陽デザインラボ)▽銀賞 SANBE Botanicals チラシ(necco/6B)
【同・パッケージ・プロダクト】
金賞 お月見キット(永江製粉/吉田写真堂)▽銀賞 クロモジ焼酎 HIKIMI Molisch 25°・40°(葵屋/益田工房、葵屋)
【同・デザイン】
金賞 IZUMO TRICO ブランディングデザイン(『出雲STYLE』ブランド開発グループ/SAIDO)▽銀賞 松江のモダニズム建築群スタンプラリー(島根県管財課・営繕課/松陽デザインラボ)
【同・動画】
金賞 人口600人の島の挑戦(協同組合YADDO知夫里島/中村組)▽銀賞 鍛月「丁寧な暮らし」(鍛冶工房 弘光/スタジオフォトワークス)
【同・インタラクティブ】
金賞 永田コレクションの全貌公開<一章>北斎 特設サイト(島根県立美術館、SPSしまね/松陽デザインラボ)▽銀賞 Working in the Woods(島根県林業公社/noto、SHiM、ONE DAY)
【同・イノベーション】
金賞 えまみくじ(島根県観光連盟/松陽デザインラボ)▽銀賞 出雲市オリジナル婚姻届「出雲婚」(出雲市縁結び定住課/あしたの為のDesign)
【同・複合】
金賞 田部竹下酒造(田部竹下酒造/松陽デザインラボ)▽銀賞 島根県知事選挙及び島根県議会議員一般選挙投票啓発事業(島根県選挙管理委員会/メディアスコープ)
【クリエーター特別賞】
6B
【写真賞】
書籍『余白の中で。』・ポスター▽お客様と共に歩んだ65年 一畑百貨店パネル・取材映像展(一畑百貨店/TSKエンタープライズDC)
【新人賞】
野津満梨絵(松陽デザインラボ)