フランスの日々レシピ(11) 上田淳子 ブリと小松菜の蒸し煮 おなじみの食材を洋風に 2024/3/29 04:00 保存 お国変われば、食材も変わる。フランスの八百屋で、小松菜を見かけることはまずありません。魚屋でも、ブリに出合うことは基本的にない。とはいえ日本でおなじみの食材を、いつも... 残り762文字(全文:846文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 フランスの日々レシピ(10) 上田淳子 キャベツと鶏肉のレモン蒸し煮 かんきつが生む味の奥行き 2024/3/22 04:00 フランスの日々レシピ(9) 上田淳子 ビーフストロガノフ さっと煮て肉やわらかく 2024/3/15 04:00 フランスの日々レシピ(8) 上田淳子 白身魚のアクアパッツァ 蒸気で素早くふっくら 2024/3/8 04:00 フランスの日々レシピ(7) 上田淳子 焼き色付けず白く美しく 鶏とキノコのクリーム煮 2024/3/1 04:00 フランスの日々レシピ(6)上田淳子 二つの国のいいとこ取り 豚肉のバスク風 2024/2/23 04:00 特集・連載 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田水産高校 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校 地元で育つミライのチカラ 島根県立益田翔陽高校 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催