島前地区防犯連合会の役員からグッズを受け取る児童=島根県海士町福井、福井小学校
島前地区防犯連合会の役員からグッズを受け取る児童=島根県海士町福井、福井小学校

 隠岐諸島の島前地区防犯連合会(会長・坂栄一秀西ノ島町長)などがこのほど、西ノ島町、海士町、知夫村の小学1年生計27人に防犯・交通安全グッズを贈った。夜光反射材を使ったたすきやバッグを手渡し、登下校時の交通安全を呼びかけた。

 新1年生が事故や犯罪に巻き込まれないように毎年実施し、浦郷署の岩谷章司署長や連合会の役員らが3町村内にある計4校に出向いて、児童たちに手渡した。各学校で岩谷署長は「交通事故に遭わないようにルールを守ろう」と念を押した。

 贈呈式に続いて署員による防犯講話があり「行かない」「乗らない」「大声を出す」「すぐ逃げる」「知らせる」の頭文字から取った防犯標語「いかのおすし」を児童らが覚えた。

(鎌田剛)