国内最大の剥製マンボウ「世界的に非常に貴重」 境港・海とくらしの史料館研究員が解説 山陰 2024/5/19 04:00 保存 境港市花町の「海とくらしの史料館」で18日、同館特任マンボウ研究員の沢井悦郎さん(39)=奈良県... 残り447文字(全文:496文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 マンボウ標本展示 境港 2023/4/26 04:00 海とくらしの史料館(境港) ペンギンミュージアム(出雲) 2022/8/11 04:00 海とくらしの史料館 100万人到達 境港 2022/5/16 04:00 妖怪マンボウ? 2022/5/2 04:00 海とくらしの史料館再生案 2021/2/12 06:00 特集・連載 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 妻と子にうそつき・・・ 育児のストレスから逃げパチンコ依存 ギャンブル依存症50代男性(1)〈顔なき…声〉 2025/5/16 04:01 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 もしもの時の防災対策 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田水産高校 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。