政府が目玉政策に掲げた少子化対策関連法が今国会で成立する見通しとなった。公的医療保険料に上乗せして徴収する「支援金」制度を創設し、最大のネックだった恒久財源の確保に道筋を付けた。しかし岸田文雄首相は「実質負担なし」との不十分な説明に固執。国民の納得は得られず、不信...
残り1204文字(全文:1337文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる












