江戸時代中期の元禄年間(1688~1704年)に鬱陵島で行われたアシカ猟の具体的な手法が、出雲大社の神職が著した史料に...
江戸中期のアシカ猟判明 竹島停泊記述 経済的利用を補強 出雲大社の神職著書
残り546文字(全文:606文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
竹島に関する調査・研究のバックナンバー
江戸時代中期の元禄年間(1688~1704年)に鬱陵島で行われたアシカ猟の具体的な手法が、出雲大社の神職が著した史料に...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる