こだま 堤防未整備 過疎拍車を危惧 山陰 2024/6/26 04:00 保存 島根県川本町 岡田 耕作 84歳 1972(昭和47)年7月の大水害から、52年目の雨期を迎えた。... 残り458文字(全文:508文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 こだま 退職者の会 今大切に生きて 2024/6/26 04:00 こだま 豊かな日本語 意味使い分け 2024/6/26 04:00 こだま パリ五輪、頑張れ日本 投稿募集 2024/6/26 04:00 こだま・「戦争の痕跡」 松守り平和へ 2024/6/25 04:00 こだま・点字ブロック除草 優しい町に 2024/6/25 04:00 特集・連載 新医学部長に竹谷氏 島根大 2025/8/27 04:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 島根大教育学部に貢献 同窓会が教員と学生を表彰 2024/11/2 04:00 地域の健康づくり手助け 明治安田生命保険相互会社 松江支社長 小山 陽子氏 最新機器で健康サポート 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏 お子さんがより学べる家庭環境とは? 小中学生の保護者必聴セミナーを11月15日(土)に開催 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん