データをグラフなどで可視化し、意外な事実に迫るSデジオリジナル企画「データism」。

 今回は山陰両県を代表する進学校(松江北高校、出雲高校、米子東高校)3校における約40年間分の大学合格実績を取り上げる。難関国公立大や難関私立大の合格率の高さは過去と今でどう変わっているのか。データを独自に集計して特徴を探った。

【松江北・出雲・米子東】東大合格最多は? 山陰の「進学校」 40年間分の実績をデータ解析 <大学進学編>

 調査では、各校が毎年度発行する学校要覧に記載されている当該年度の大学合格者を集計した。

 

 旧帝大の7大学に一橋大、東京工大、神戸大を加えた難関国立大(10大学...