こんなに高校野球を一生懸命応援したのはうまれて初めてかもしれません。感動をありがとう!チーム一丸で監督も高校生もどちらが偉いじゃなく、チーム一丸となる姿が時代を象徴しますね!お疲れ様でした!(べー、松江市、42歳)
ベスト8おめでとうございます!最後まで諦めない姿勢、選手一丸となって戦い抜くそんな姿に島根県民が感動し、勇気をもらいました!素晴らしい戦いを見せていただき本当にありがとうございました!(ひまわり、安来市、20歳)
大社高校さんのプレーに久しぶりに高校野球にかじりつきになりました。報徳学園に勝ったときは少しは興味があったのですが、2回戦、3回戦はずっと中継を見ていました。バントを決めた安松くん最高だった!(むらぞう、松江市、59歳)

甲子園ベスト8おめでとうございます!野球のルールもよくわからない私ですが、初戦からくぎ付けでした。こんなに熱中して感動したスポーツ初めてです!たくさんの人に夢と希望をありがとう!お疲れ様でした!(つな、安来市、30歳)
あぁ、大社が勝ち進んでいる時に戻りたい。試合の度にテレビの前で家族みんなが歓喜した。大社ナインはじめ、多くの人達と心重なるひとときだった。勝利の高揚感が焼き付いている。 この夏を大社なしには語れない。(応援団にも大感動、大田市、45歳)
ここぞという局面に強い大社高校。決してのまれない精神力に尊敬します。とにかくお疲れさまでした。(ぺんぺん、大田市、28歳)
入れ!入れ!とテレビ画面を観ながら夫婦で叫んだ。そう安松選手のバントです。報道では「三塁側なら自信がある」と自ら名乗り出たとか。緊迫場面を想定した実戦練習がこのバントを成功させたものでしょう。(たし謙、浜田市、75歳)
頑張る姿は本当に感動を与えてくれます。島根県民としての意識強くなり職場でも話題になりました。結果を残さないと話題になれないことも多い中、ほんとに今年は本気で応援しました。感動をありがとうございました。(つわぶき、津和野町、62歳)
すっばらしいチームでした!!チーム一人一人が、このチームのために勝ちに向かっていく姿勢、野球を心から楽しんでいることが伝わりました。島根にいることが嬉しくなりました、ありがとう!(こさ、松江市、31歳)
大社高校野球部の皆さん甲子園ベスト8おめでとうございます。素晴らしいプレー・素晴らしい頑張りでした。石飛監督のOB・先人の築いたものが成就したとのコメントに涙しました。感動をありがとうございました。(ババ、松江市、72歳)
以前、益田市にて石飛先生の教え子だった者です。毎年見ている甲子園に石飛先生が出ていて驚きました。非常に勇気と活力をもらえる戦いでした。島根だけでなく日本中を虜にした大社最高です。本当にお疲れ様でした!(高3に岡大を目指した一般人、益田市、22歳)
感動をありがとう。最後まで諦めない姿に感動しました。三年生は今から進路で大変でしょうが、甲子園で経験した事を生かして頑張って下さい。応援してます。(琥珀、雲南市、62歳)
感動と感激と涙を、そして目の前の事におそれず、自分を仲間を信じて立ち向かう姿を、人としての正直で素直な感情を、あらゆるものを見せてくれた素晴らしい夏を、本当にありがとうございました。(ポポ、益田市、59歳)
ベスト8おめでとう!ここまでの道のりには様々な苦難があったことでしょう。過疎化の島根に元気と感動をもたらしてくれました!馬庭投手の泣き顔につられて、もらい泣きしましたよ。よく頑張ったね!ありがとう!(れんれ、松江市、51歳)
今、思い出しても涙が出ます。こんな感動を与えてもらって、生きてて良かったなと思います。集中して見ていたので選手の顔を見ただけで名前が言えるようになり、特にどっちの高橋君かが顔で分かるようになりました!(レンレン、松江市、50代)
久しぶりに高校野球見たら早実との一戦。まさに手に汗握る接戦で自然と「がんはれー」と声が出ました。大社ナインと応援団の熱い戦い凄く感動しました。ありがとう(けい1、松江市、47歳)
昨年母が亡くなり気持ちもふさぎ気味だったのですが、久しぶりに夢中で応援していました。皆さんの笑顔と最後まで諦めず全力で立ち向かっていく姿に沢山の力をいただきました。とても幸せな夏でした。ありがとう。(蓮華、松江市、53歳)
大社高校野球部の皆さまベスト8おめでとうございます!全ての試合を観戦し、諦めない姿や声を掛け合っている所がすごく印象に残りました。勇気と感動をありがとう!!(凜之助、安来市、12歳)
大社高校野球部、応援団の皆さん感動をありがとうございました。家族全員で応援していました。一戦一戦手に汗握る試合、選手の皆さんの真剣な眼差し、応援団の声を追い風に戦う姿。心が震えました。(窓際のばあちゃん、松江市、63歳)
普段野球を見ない我が家ですが、次女のチア参加もあって、甲子園初戦からテレビの前で大興奮。ドラマティックな勝利のたびに押し寄せる感動で家族の絆が一層深まりました。大社ナインに感謝しても、しきれません。(つちp、大田市、45歳)

とても暑い、熱い夏をありがとうございました。感動の一言でした。また青春見せてください。頼みます。(モエチム、安来市、25歳)
夏休みを捧げるくらい最高にドキドキで感動でした!国スポも頑張ってください!!(爪切りのそばにはピーマン、浜田市、15歳)
島根県の地元愛のすごさを全国にアピールしました。素晴らしい4試合をありがとう。一生忘れません。(ベイちゃん、松江市、52歳)
とても感動させていただいた夏です!素晴らしい瞬間をありがとうございます。監督と選手の「絆」を感じます!これからも応援していきます!(タロ、松江市、48歳)
勝って感動して泣き、負けても感動して泣いた高校野球は初めてでした。素晴らしい夏の思い出になりました。(Star360、松江市、70歳)
大社高校のおかげで、今年は最高の夏になった。毎試合テレビにくぎ付けになり、画面に映る選手や応援団とともに喜び、そして涙した。感動の夏をありがとう!おじさんもみんなに負けないように頑張るよ。(おみっち、松江市、50歳)
初戦から強豪校との対戦、ハラハラ・ドキドキのテレビ観戦でした!目標のベスト8達成は、監督と選手の信頼関係の証!島根に大きな感動と勇気を与えてくれて本当にありがとう!素敵な夏に、お疲れ様でした!(まーちゃん、雲南市、37歳)
島根県出身として、誇りに思います。感動をありがとう!(わくを、松江市、37歳)
準々決勝までよく頑張ったお疲れ様(浜っ子、浜田市、31歳)
県大会で負けた高校球児の分まで頑張ってきてくれて、そして感動を与えてくれて本当にありがとうございました!! 秋大からはライバルです。島根県の野球をもっともっと盛り上げていきましょう!(asuka、雲南市、19歳)
大会前の新聞にあった2年連続準優勝ぶりに、現地で応援させてもらいました。あの時の事を思い出しながら、あの日の分まで全力で校歌を歌わせてもらいました。とても心躍る日々をありがとう。(2009年度卒、益田市、32歳)
島根だから応援しようと何気に見た創成館戦で大社高校の戦いに感動した。(平山もも、川本町、67歳)
こんなに甲子園にのめり込んだ夏は人生で初めてでした。テレビの前で声援(叫び)を送る中、笑い、励まし、叫び、涙し、あふれ出る血潮にどれだけ胸を揺さぶられたことでしょう。大社のみんな、ずっと忘れないよ!!(立花すみれ、松江市、46歳)
島根の高校がこんなに強いなんて、うれしくて、一生懸命応援しました。バントが上手ですごいと思いました。ぼくも野球をがんばります!(航、松江市、10歳)
勝負は、必ず、勝つ方と負ける方がある。大社高校は、8強入りで終わったが、負けたとは感じない。とにかく、まだまだ見たかった。ひたすら白球を追い、仲間と野球を楽しむ姿を。本当に感動をありがとう。(野球大好きおばあちゃん、雲南市、65歳)
石原くんは私の孫の後輩です。少年野球からよくぞここまで成長したと思い感動しました。この経験が必ず生かすときが来ます。まだまだ先は長い。頑張れ大社高校(田舎爺、松江市、71歳)

93年ぶりの準々決勝ここまで来てすごいなぁと思いました。感動ありがとうございました(ハル、松江市、15歳)
皆がそれぞれ良く頑張ってた事がとても感動させられました。感動をありがとう。(ジュン、松江市、19歳)
馬庭くんの推しになりました
県立大社高校、熱い夏をありがとう。投球では魂の雄叫びをあげ、サヨナラ打を放って、塁上で,天を抱くように両手を広げて空を見上げた姿は、美しかった。全てのものに感謝する姿に、馬庭くんの推しになりました。(まえちゃん、松江市、65歳)
大社高校野球部の皆様 熱い想いと感動をありがとうございました!心から感謝と喝采です!島根が一つとなった夏!島根県民で良かったと心から思うことが出来ました!本当にありがとう!(シマネエ、安来市、52歳)
大社高校のみんなのおかげで今年の甲子園すごく楽しめました!ベスト8おめでとう!!!!(みんみん、松江市、29歳)
忘れていた熱い思い、あきらめない思いを思いだしました。感動と勇気をありがとうございます。(森脇順子、美郷町、58歳)
心取の精神。心を込めて心をつかめ。まさにあなた達の掲げておられるスローガン通りの野球を見せていただきました。TV越しですが、毎試合観戦し選手同様に勝って涙、負けて涙。本当に感動をありがとう!(しのぴー、益田市、31歳)
県立高校として、文武両道に励み、本来の高校生の生き方を貫き、甲子園でも強豪校を相次いで撃破し、ベスト8に駒を進められました。県立勢として、まぶしい光を放ちました。惜しみない拍手を送ります。大社高校万歳!(大石 武博、江津市、80歳)
念願の母校の甲子園は、どの試合も涙なしでは見れない好ゲーム。感動して震えるって初めてでした。このチームをずっとみていたい、そう思える最高の野球でした!忘れられない夏、ありったけの感動をありがとう!(61期OG、松江市、34歳)
力強い気持ちを持って戦う姿に魅了し,励まされました。たくさんの勇気と感動をありがとう。(サラ、松江市、49歳)
昨年も見ていた選手たちが今回全国の強豪を相手に3勝し、県内外からこれほど注目を集めたのはものすごいことです。大社チームの団結力、応援も最高でした!(お酢好きの鈴木さん、松江市、36歳)
甲子園で大社高校の校歌が3回も聴けるなんて!! 夢みたいな事を現実に起こしてくれた皆さん!間違いなく、勇気とパワーをもらいました。沢山応援させてくれてありがとう。とっても幸せな時間でしたよ。(20年目の社高卒業生、雲南市、39歳)
大社高校の試合どれも感動しました!最後まで本当にお疲れ様でした!特に藤原くんの足の速さとても素晴らしいかったです!ありがとうございました!(クミコ、松江市、30歳)
石飛監督のインタビューは、いつも胸が熱くなりました! 監督の選手の皆さんを思う気持ちはどの場面でもあふれていて、じーーんときました!素晴らしい試合を見せてもらって心から感謝しています!(えみりん、松江市、55歳)
2年の夏、あれから32年も経つのね。粘りのプレーがちゃんと引き継がれていて、やっぱり大社はこうなのねと陸上部だった私ですが、通じるものを感じました。(キシPー、津和野町、49歳)
大社高校野球部の皆さんの姿から、勇気と活力をもらいました。全国ベスト8。入念な準備や練習、チームの全員が互いを信じている絆によるものだと思います!一休みして、また次の目標に向かって頑張ってください!(林 知洋、大田市、34歳)
目標のベスト8おめでとうございます。全ての試合がとても素晴らしい試合で感動しました。全員野球で勝ち取ったベスト8だと思います。これからも大社高校応援していこうと思います。(監督さんと同じ年齢で3児の父、雲南市、42歳)
自分の母校ではないのに、毎試合全力でTV応援していました。全国に大社ファンが生まれました。今後も注目は続くと思います。「禍福は糾える縄の如し」。残りの高校生活を油断せず送って下さい。感動をありがとう!(神々の国からやって来た少年少女たちへ、松江市、48歳)
大社高校野球部の皆さんベスト8おめでとうございます! 大声援の中、皆さん輝いていました。「夢は無限大」今後の活躍も素晴らしいものとなりますように☆感動をありがとうございました!(しまねっこ、松江市、44歳)
恋にも似たドキドキ。もう二度と味わえないと思っていた青春。あなたたちのこれまでの努力が日本中の大人を「あの頃」へ戻し、 日本中の子どもの「これから」への希望となりました。心震わす感動をありがとう!(山田山、松江市、39歳)
熱戦は病と戦う人を笑顔にしてくれました。本当にありがとうござました。(のり、江津市、46歳)
暑い日が続く中、大社戦4日間は特に熱かった。19年前に後一歩届かなかった息子の夢、今TVの前で孫とあの時のように応援している自分。こんな元気が残っていたと再確認。大社ナインの頑張りのおかげです、元気をありがとう!(宇谷恵子、大田市、70歳)
この夏、一戦ごとに成長する姿に心が震えました。素晴らしいプレーの数々と気迫あふれる姿、そして紫に染まったアルプス…一生忘れません。感動をありがとう。大社野球部も大社応援団も最高です!(たね、浜田市、52歳)
どこか昭和くささを感じさせ、諦めず全力でプレーする姿に胸が熱くなり何度も鳥肌が立ちました。島根に日本に、感動と勇気をもたらしてくれて ありがとう!皆さんの未来に幸あれ!(さいとー、安来市、51歳)
ほんとに素晴らしい試合を見せて頂きました。大社高校ありがとう!(しま、松江市、27歳)
あの時あの場所であの胸の高鳴りを共有できたことを誇りに思います。ありがとう大社高校!郷土の誇り!(ゆこしそ、松江市、42歳)
夫の故郷が大社で野球部OBです。身近に感じながら応援していました。この夏の出来事はきっとこれから先も忘れないと思います。野球部の皆さん、感動をありがとう!(手銭、松江市、30歳)
出雲大社前からの凱旋パレードが見たい
早稲田実業との試合は見ていて涙が出ました。パリ・オリンピックを上回る感動でした。出雲大社前からの凱旋パレードが見たいです。(森山 千富、松江市、53歳)
宇がの遠山~ 初戦勝利後TVに流れた歌詞。数十年ぶりの校歌斉唱。背筋が伸びる思いでした。2回戦3回戦タイブレークでの劇的勝利。涙涙で音程ボロボロ。思い出に残る感動をありがとう。お疲れさまでした。((一卒業生)、奥出雲町、68歳)
大社高校野球部、応援団、関係者のみなさんベスト8おめでとうございます。皆さんはもちろんですが、私もこの夏心に残る思い出ができました。ありがとうございました。県大会も観戦したかったー!(はな、松江市、56歳)
私は余り甲子園を見ないけど、今回の大社の試合を見て感動を持ちこれからも甲子園を見て行きたいなとおもいました。改めて感動をありがとう!!(理絵、安来市、13歳)
報徳学園戦からの快"神"撃、本当にかっこよかった!!!試合の日が楽しみで、生き甲斐になりました。素敵な夏をありがとう!お疲れ様でした!(rainboW、松江市、35歳)
最後まで笑顔を忘れず、諦めない野球を続ける姿に心が震えました。熱い夏をありがとう。お疲れ様でした!(nagi、奥出雲町、32歳)
「感動」その一言に尽きる。選手一人一人のチームメイトを信じてひたむきに頑張る姿、石飛監督の生徒を信じ、主体性を重んじた指導、大応援団の力。全て今年の夏の忘れられない熱い思い出です。感動をありがとう。(4人のおかあ、松江市、42歳)

あたらしい大社高校野球部の歴史の扉を開いた君たち。りんとした雰囲気とひた向きな姿に心を打たれ、がんばって苦しい場面を何度も乗り越え、ともに力を合わせて全力で挑んだ夏。うれしい涙と光る汗は一生の宝物です。(もーりん、松江市、52歳)
ひた向きに白球を追い、最後の最後まで諦めない姿に何度も涙しました。 強豪相手にもひるまず一戦一戦成長していく選手たちは素晴らしかった。 一生の記憶に残る熱い夏となりました。夢と希望と感動をありがとう!(森山博史、松江市、52歳)
婆グループラインでリアルタイムで応援でした。行け!チャンス!やった~!楽しく、元気をもらった時間でした。ありがとう大社(歳を忘れた婆、松江市、72歳)
ドーパミンとアドレナリンが吹き出しました。ありがとう。以下、長い人生を送る君たちへ送る言葉です。「勝って兜の緒を締めよ」(いけのすみ、松江市、66歳)
大社高校の皆様のおかげでみんながひとつになれました!!こんなに感動した夏をありがとう。(ジャスミン、益田市、39歳)
国スポでも頑張って
大社高校の野球部また関係者の方々お疲れ様でした。又8強入りおめでとうございます。強豪を破っての快進撃はすごかったです。家族皆で盛り上がりました。公立高校としては優勝なのでは。国スポでも頑張って下さい(御衣黄、雲南市、62歳)
大社高校野球部の皆さんお疲れ様でした。島根県代表として、がむしゃらに戦う姿、その選手たちを応援するスタンドの方々の姿を見てとても感動しました。島根県に夢と感動を届けてくれてありがとうございました!(サム、益田市、31歳)
大社高校野球部の皆さん素晴らしい試合を見せてくださりありがとうございます。大応援団の皆さんも一緒に戦っていましたね。私もテレビの前でハラハラドキドキ最後は号泣。最高の夏でした。ありがとうございました!(あきりんご、松江市、35歳)
大社!!堂々とよくやった! アルプスの大応援も心強かったことでしょう。泣きもしたけど笑顔がとても素敵です。全国を巻き込んだ熱戦をありがとう!お陰で日々頑張れそうです。君たちにももっと幸あれ!(ペンネームかめまる、益田市、60歳)
こんなに心が熱くなるなんて! こんなに心が震えるなんて! 感動と興奮をありがとう!!(ぺぐもも、浜田市、62歳)
大社高校ナインの皆さんお疲れ様でした。馬庭くんの大ファンになりました。叫ぶ姿、ガッツポーズ、笑顔が素敵で本当に元気をもらいました。皆さんがこれからどんな道を選んでも応援しています。最高の夏をありがとう(Free、松江市、47歳)
感動をありがとう。ピンチはチャンス。馬庭くんだけでなく全選手、応援団、地域の一体感にチームワークで快進撃。最後は大社側全体で神村学園校歌に手拍子。これぞ甲子園のあるべき姿。これからも応援します。(金津 政憲、松江市、52歳)
選手全員でつかんだベスト8、本当におめでとうございます!最後まで諦めずに白球を追いかける姿に何度も涙し、感動するとともに勇気をもらえました。一生忘れられない夏になりました、ありがとう!(やま、松江市、32歳)
母校の野球部を誇りに思います。感動をありがとうございました!毎回、え?勝ったの?すごい!の連続でした。私は40年ぶりの甲子園での応援は高校時代を懐かしむ応援ともなりました。(とんちゃん、松江市、58歳)
大社高校の野球はとても感動しました!最初は野球を知らなくて点数しか分かりませんでした。でも甲子園で観ている間に楽しくなりルールも分かってきました。大社野球部のおかげです!最高の思い出をありがとう!(大社高校野球部OBファミリー、雲南市、42歳)
かっこよすぎました!テレビの前で叫びすぎました!感動で泣きまくりました!そんな母を見て3才の息子がひいていました!その息子にもすてきな仲間に出会ってほしい。 最高の夏でした!ありがとう!(やんちゃ息子の母、松江市、40歳)
地方大会からずっと大社高校さんから目が離せませんでした!!感動をありがとう!!ブラボー大社!!(Q児、益田市、32歳)
くにびき国体で早稲田実業の荒木大輔投手の応援に、浜山球場へ出かけたことが懐かしく思い出されました。その早実と対戦し、見事に勝利した試合は誰の心も打つ素晴らしい試合でした。感動をありがとう!!(いつまでも野球少女、雲南市、60歳)
甲子園での堂々としたプレー、諦めない心に感動しました。旦那も大社高校のプレーに気持ちを動かされて、甲子園まで応援に行ったほどです。ベスト8おめでとうございます。選手達のこれからの活躍楽しみにしてます。(にしだ、雲南市、30歳)
大社VS早実が私の中での甲子園決勝戦でした。馬庭投手、仲間のミスは僕が取り返すという気持ちが伝わりかっこよかったです。大社高校敗退と同時に私の夏も終わりました。感動を本当にありがとう!大好き!(みちょん、松江市、30歳)

全ての試合がとても感動しました。馬庭優太投手の気迫も凄かった。安松くんのバントも感動しました。すばらしいチームです。今後もみなさんの活躍を期待してます。島根県が全国的に注目された暑い夏でした(^^)(とまと、雲南市、45歳)
大社高校のみなさんには何回「ありがとう」を言っても足りません。選手のみなさんのひたむきさとさわやかさに、監督さんの熱さと温かさに、応援団の一体感に、何度も胸がいっぱいになりました。最高の夏でした!(県民栄誉賞をあげたい、奥出雲町、44歳)
大社高校の野球はチームワークが素晴らしかったです。高校野球の面白さを知った夏でした。感動をありがとう!(となりのなみだ、松江市、46歳)
家族のことでバタバタした夏のまっただ中に大社高校野球部の活躍が毎日の楽しみでした。野球部の活躍も、もちろんですが満員のアルプススタンドでの応援はテレビで見ていても迫力が伝わり感動しました。ありがとう!(石見のだーはま、浜田市、29歳)
楽しそうにプレーする選手たちと見守る監督の穏やかな表情に、互いを信頼することがより大きなパワーを生むのだと感動しました。早実戦の安松選手のエピソードには涙が止まりませんでした。勇気と感動をありがとう。(国体も応援しています、松江市、47歳)
島根県の高校、甲子園で勝つことは難しいかな?と、正直、思っていました。しかし、どんどん感動を与えてくれて、感謝しかありません。大社高校ナインから本来の高校野球のあるべき姿を感じさせてもらいました。(みき、邑南町、48歳)
出産のため病院のテレビで観戦していました。初戦は陣痛の最中で見られませんでしたが2回戦、3回戦は産まれた我が子を抱っこしつつ応援しました。我が子も大社野球部の皆さんのように強く逞しく育ってほしいです。(みー、松江市、32歳)
大社野球すばらしかったです。監督さんの常にあたたかい表情、選手の皆さん一人一人の生き生きとした躍動のもとの快進撃!信頼関係の上に成り立つ姿だと強く感じ、たたえたいと思います。(テレビ観戦ババ、松江市、77歳)
大社高校野球部の皆さん感動をありがとうございました。野球はあまり詳しくありませんが家族と息を飲んでテレビに向かって応援していました。今後のご活躍をお祈りします。(ひらきようこ、西ノ島町、49歳)
家族とずっと応援していました。選手の方達が泣いているのを見てもらい泣きしてしまいました。勇気と感動をありがとう!お疲れ様でした。(ぎゅう、奥出雲町、40歳)
ベスト8!おめでとう。田舎、田舎と言われる島根…その島根の公立高校が甲子園100年の記念すべき大会で有言実行!凄いです。この夏、島根が一つになった瞬間でした。ありがとう。(ティガ、松江市、57歳)
こんなに胸が熱くなった夏はありません!感動と熱い夏をありがとう!(くぅちゃんの姉、大田市、38歳)
自分を信じて最後まで戦い抜く姿、仲間を信じて苦しい場面こそ声をかけ励まし合う姿に、大人になって忘れかけていた大切なことを教えてもらいました。ありがとう、大社高校!!!(おもち、安来市、28歳)
初めて甲子園を現地で応援した試合が早稲田実業との一戦でした。野球とはこんなに素晴らしいものなのかと感動し、あの場での応援の熱量は一生忘れません。皆さんのお陰で最高の夏でした!お疲れ様です、ありがとう!(梨、松江市、24歳)
私はこの度初めて野球の試合を終始観ました。大社高校の試合は、すごく楽しく、わくわくドキドキして、そして清々しくも温かい気持ちになり、すっかり魅力にとりつかれてしまいました!幸せをありがとう!(ゆか、松江市、29歳)
社高OBです。32年前、3年時にアルプスで応援したのはよい思い出です。今夏「大社旋風」が熱い夏を届けてくれました。一生懸命でひたむきなプレーと強い絆に毎試合心が震えました。忘れられない夏をありがとう。(ゆかまる、松江市、49歳)
100字では足りないくらいおめでとうとありがとうを伝えたいです。最高のチームと最高の応援団でした。次の夢もきっと叶うはず。頑張れ!(はな、松江市、56歳)
甲子園ベスト8達成おめでとうございます!皆さんの勇姿と勝つたびに大きくなる応援団のパフォーマンスは日本中の興奮と感動をかっさらいました!高校野球やっぱり最高っ!サウスポー、イェーーーイ!!(ちゃんまり、松江市、41歳)
大社高校野球部の皆さん、ベスト8、おめでとうございます!試合を観るのがとても楽しみで、観ているととても勇気をもらえ、一生懸命な姿、仲間を励まし合う姿に思わず涙がでました。大社、サイコー!!(がちんこ、松江市、15歳)
家には105歳なるお婆さんが居ます。野球のことが大好きで、特に高校野球なら大社高校、ひ孫が6年前にレギュラーで出ていました。この度の試合での選手達の活躍や監督の笑顔に元気と勇気頂き有難うございました。(なみさん、松江市、76歳)
地域に夢と元気を与えてくれた。ピンチもチャンスに。いつも笑顔で前向きな姿。仲間を信じる姿。選手だけでなく、アルプス、地元島根が一体とな快進撃。対戦相手への敬意。これぞ甲子園のあるべき姿。ありがとう。(金津政憲、松江市、52歳)
大社高校野球部の皆さんお疲れ様でした。最後まで諦めずに全力プレイで勝ち進んでいく姿がとても素敵で元気と感動をたくさん頂きました。皆かっこよかったです。(ゆう、松江市、54歳)
甲子園ベスト8という目標を達成された大社高校野球部の勇姿を見て、不可能なんて無いんだと勇気づけられました。 島根県民に最高に熱い夏をありがとう。(コー、松江市、32歳)
大社高校野球部甲子園ベスト8 めでとうございます!選手と応援団が一致団結した姿、終始笑顔の選手たち。日本一だったと私は思います。金メダルをあげたい!(GINZA_GIRL、松江市、52歳)
ベスト8おめでとうございます!これからスピーチコンテストや大学受験があり不安だったこの夏。そんな時一生懸命白球を追いかける大社高校の皆さんがかっこよく勇気づけられました。次の国体でも頑張ってください!(めい、雲南市、18歳)
ホントに本当に素晴らしい試合の連続でした。みんなの思いがひとつになるとこんなにすごいチームになるんですね!ひとつひとつのプレイが今でも熱く思い出されます。この夏いちばんの感動をありがとう。(白球愛子、松江市、53歳)
こんなにワクワクドキドキしたのはいつぶりか思い出せません!言葉で表せないくらいの元気を貰いました。ありがとう!!これからもずっと応援しています!(高校生の母、松江市、48歳)
普段甲子園を観ない私が、大社高校の試合に釘付け!困難を堂々と迎え入れる姿、チームワークの良さ、ピンチの場面での笑顔に感激して涙涙でした。監督の人柄の良さも滲み出ていました。この夏イチの感動でした!(いわいわ、安来市、40歳)
大社高校野球部の皆さん、感動をありがとうございました!最後まで諦めずに戦う姿、仲間を励ます姿、生き生きと野球を楽しむ笑顔、みな輝いていました。上京して30年ですが、島根県に明るい話題をありがとう!(飯田久樹、川本町、54歳)
大社高校の皆さんお疲れ様でした。病気で苦しい時に甲子園を見ていました。みんなが目標に向かい頑張っている姿をみて、勇気や希望をもらいました。どの瞬間も目が離せない試合でした!感動をありがとう。(ゆうちゃむ、松江市、24歳)
大社高校の野球はめちゃくちゃ楽しかったです!最高の仲間、最高の応援団、最高の野球をありがとう!(ひまわり、江津市、37歳)
大社高校野球部の皆さんの、一生懸命でひたむきな姿や想いが、日本中の沢山の人たちの心を動かし繋いで、大きな大きな力になり、心がひとつになれた感動の夏でした!!島根に生まれ育ったことを誇りに思います!(hiyoco、雲南市、38歳)