大社ナインに寄せられた「感動ありがとうメッセージ」。地元の出雲市内からは364件のメッセージが寄せられました。

 
草野球を思い出した。偉いことは言えないけれど、野球を離れた世代もかつては草野球をした世代です。心動かされるプレーをありがとう!(竹智衆、出雲市、50歳)
 

 

久しぶりに高校野球を時間を忘れて熱中しました。1戦ごとに成長して行くナインのたくましさ、まぶしく輝いていました。感動をありがとう。(池本 洋文、出雲市、59歳)
 

 

ベスト8達成おめでとう。常に落ち着いたプレー、チームワークの良さ、野球に真っ直ぐな姿勢、態度、諦めない気持ち、全てが感動につながってると思う。のぼせたわ、本当にありがとう。(はなこた、出雲市、59歳)
 

 

心が揺さぶられ高校野球を観て初めて泣きました。本当にありがとう!お疲れ様でした!(よね80、出雲市、44歳)
 

 

個々の力不足をチーム全体でカバーする姿勢は粘り強さにつながり、人生の様々な場面で活かせると高校生に教えられました。感動をありがとう!(松井典之、出雲市、54歳)
 

 

暑い夏をより熱くしてくれた大社高校ナインに感謝します。選手のひたむきな姿に感動をいただきました。ありがとう。そしてお疲れ様でした。(なおゆた、出雲市、57歳)
 

 

ロスです。大社高校球児たちの粘り強さ、諦めない強い気持ち、みんなを信頼する思い。強豪校相手に良く頑張りました。若い力は無限大です。応援団も素晴らしかったですね。感動をありがとう。しばらくロスに浸っています。(紫色は無限大、出雲市、60代)
 

 

大社高校の活躍素晴らしかったです。ハラハラドキドキ、でも最後には勝利!家族みんな、島根県民みんなに諦めないことを教えてくれて、たっぷりの元気をくれました。本当にありがとうございました。(ケメコ、出雲市、65歳)
 

 

母校の甲子園出場だけでも感激していたのに、ベスト8という輝かしい記録を作ってくれた監督、選手を支えてくれている皆さんと共に喜びたいと思います。(ゆず、出雲市、62歳)
 

 

球児たちの活躍と同じ位、アルプスでの応援に胸が熱くなりました。ビハインドの場面でも球場全体が鳴り響くような声援。全く負ける気がしませんでした。(こうちゃこ、出雲市、61歳)
 

 

大社、出雲、島根に縁がある人々の大声援。この夏は大社ナインの勇姿と紫の大応援団を見て、きっと島根ファンが増えたはず。プレーでも応援でも、感動の涙がこぼれました。監督、選手、家族、地域の支えに感謝です。(池田徹、出雲市、61歳)
 

 

こんなに甲子園の野球を一丸となれた事はなかったです 感動をありがとうございました 90歳の母が神々しいと言っています 小さい子供からお年寄りさんまで元気にしてくれた大社に感謝(来間裕子、出雲市、60歳)
 

 

ピンチの場面 乗り越える度に感動の波

ベスト8おめでとうございます!対早実戦ではピンチの場面を何度も乗り越え、その度に感動の波が押し寄せました。諦めない大切さを教えてもらいました。大社高校のみなさん、ありがとうございました!(いずもの虹、出雲市、44歳)
 
早実戦で先制の右前打を放つ下条=甲子園

 

大社高校野球部の皆さんベスト8おめでとう、大変お疲れ様でした。皆さんは島根に限らず全国の高校野球ファンまた野球関係者に感動と社高野球の在り方また素晴らしさを与えてくれました。本当にお疲れさま、ありがとう。(桐山和弘、出雲市、76歳)
 

 

H6卒業生です。高2以来の甲子園出場で1回戦を生観戦しました。神進撃が始まり、居ても立っても居られなくなり準々決勝も生観戦しました。プレー、応援全てに感動でした。社高OBであることを誇りに思いました。(所在不明になっている卒業生、出雲市、48歳)
 

 

大社高校野球部の全力プレーと団結力。テレビで応援しながら心が震えました。本当に素晴らしかったです!感動をありがとう!(ひさ、出雲市、48歳)
 

 

野球を知らない46歳の私でしたが、こんなにも家族みんなで応援したのは初めてでした。凄く胸に響きました。感動をありがとう。(黒おば、出雲市、46歳)
 

 

新たな伝説の瞬間に立ち会え、社高OBとして一生の思い出になりました!まさにジャイアントキリング!島根の公立校でもできるんだ!多くの方に勇気を与えたと思います。32年前に楽器で応援した記憶がよみがえりました。(糸原弘承、出雲市、49歳)
 

 

熱い応援団の全力応援に気持ちを乗せ、ドキドキワクワクしながら応援していました。特にベスト8を決めた3回戦は甲子園100周年の歴史を刻んだと思います!大社高校出身であり島根県民である事を誇りに思います。(川瀬由姫、出雲市、37歳)
 

 

選手の皆さん、お疲れ様でした。全試合を球場で応援でき、全力プレーの数々に感動。内外野席からも大声援に感激。そして、他県の方々から応援の声掛けに大感謝。甲子園で、素敵な夏を過ごせました。ありがとう。(おいっしゅ、出雲市、64歳)
 

 

スコアボードには見慣れた名字が並び、一戦一戦勝ち上がるたびに地元は盛り上がり町の通りから人が消えた。久しぶりに大好きだった夏の甲子園を堪能しました。大社高校野球部のみなさん、ありがとう、お疲れさま。(サウスポーのメロディが耳から離れない、出雲市、57歳)
 

 

甲子園の3試合を見させていただき、最後まで大社魂を貫かれた姿勢はとても感動し勇気をいただきました。いまはゆっくり休んでいただき、またご活躍する姿を楽しみにしています!(松江東卒業生、出雲市、35歳)
 

 

祝ベスト8おめでとう、日々の朝から夜まで練習している声が聞こえて来ます。流した汗だけ頑張ったと思います。来年も観たい社高の甲子園(もさけん、出雲市、49歳)
 

 

大社高ナインお疲れ様!普段は野球観ないのにOBでもない夫婦が熱狂しました。諦めない大切さを改めて感じました。(還暦出雲人、出雲市、64歳)
 

 

暑い夏を更に熱くしてくれた「大社高校野球部の皆さん」&「 大応援団の皆さん」本当にお疲れ様でした!! 2024年の夏は忘れられない夏になりました。ありがとう! 感謝 >=⊂iii⊃< ♪(ダブルレインボー、出雲市、51歳)
 

 

楽しそうに野球をする選手たちと監督さんを見て、テレビ越しの大声援を聞いて、こんなに楽しい野球観戦は初めてでした!毎試合胸を熱くさせてくれてありがとう!たくさんの感動をありがとう!! 最高に輝いてたよ!(ゆうこ、出雲市、38歳)
 

 

トキメキと感動をありがとうございます!素晴らしいチームワークでした。元気をもらえた素晴らしい夏休みになりました感謝します。ありがとうございます。(まろくん、出雲市、59歳)
 

 

一言では言い表せないくらいの感動をありがとうございました。社高の熱い試合に毎回パワーをもらっていました。まずはゆっくり休んでくださいね。これからも全力で大社高校を応援しています!(大社OBの母、出雲市、50歳)
 

 

元高校球児です。大社ナインの激闘、快進撃を見て心が震えました。同時に人間の可能性の無限大を感じました。たくさんたくさん大きなモノを頂きました。感謝しかありません。ありがとう。(おぐ、出雲市、54歳)
 

 

約30年分の願いがかなわなかった選手・監督・関係者の思い、グランド整備・道の草刈り等陰ながら支えてこられた方々を含む地域の人々の願いをかなえてくれてありがとう。41年ぶりに甲子園で勝利の校歌を歌えました。(三原雄治(陽太くんお疲れ様)、出雲市、58歳)
 

 

こんなにもずっと熱い思いを持っていることは今までなかった。何度見返しても涙が流れてくる。君たちの素直な想い、心配りがみんなの胸に響いたんだと思う。感動をありがとう!!(図書室のおばちゃん、出雲市、51歳)
 

 

「3つの感謝」各自の役割を果たし全員野球で旋風を巻き起こした大社ナインへ。選手と地域を勇気付け、相手への敬意も忘れなかった全国一の応援団ヘ。関心を高める記事とテレビ欄の粋なメッセージを編集した御社へ。(くろまる、出雲市、60歳)
 

 

ミラクルではなく実力で掴んだベスト8

ミラクルという記事をよく目にしましたが、決してミラクルではなく実力で掴んだベスト8だと思います!島根県民の心を一つにしてくれた最高の時間をありがとう!(ソース、出雲市、38歳)
 

 

普段、野球を全く見ない私が、父の母校、弟が大社生のため、県大会からずっと応援していました!県大会から甲子園での大健闘お疲れ様でした!最高の夏を過ごすことが出来ました!夢と感動をありがとう!(りゅってん、出雲市、22歳)
 

 

夢の舞台で躍動する社高ナインからひと時も目が離せない4試合でした。球史に残る名勝負の連続に大きな感動と元気をもらいました!監督も、選手も、野球部員全員が島根の誇りです!本当にありがとう!(吉田泰樹、出雲市、44歳)
 

 

実況をかき消すほどのアルプススタンドの応援に鳥肌がたちました。祝ベスト8!感動をありがとうございました。(ライル、出雲市、45歳)
 

 

卒業生です。みなさんの大健闘をきっかけに旧友と大盛り上がり。ひたむきなプレーに心を打たれ、毎試合感動の涙を流しました。社高の野球は楽しそう!ベスト8おめでとう!こんなに楽しかった夏は初めてです!(こめ、出雲市、35歳)
 

 

医療者です。入院中の患者さんが「大社高校野球部のように」とリハビリを頑張られたり、試合を思い出しては目に涙を浮かべられたり、ベッドの上には新聞が連日置かれていたり、たくさんの生きる力をもらいました。(ゆず、出雲市、39歳)
 

 

選手の皆さま、言葉では言い表せないほどの感動をありがとうございます。県大会は浜山で大社高校野球部OBの亡き父の写真を持参して観戦しました。天国で父も泣いて喜んでると思います。(だんご屋さん、出雲市、45歳)
 

 

毎試合、本当に感動する激戦でした。ここに至るまでの過程はつらく、苦しい日々もあったと思います。皆さんの頑張りとベスト8という結果は、島根県民の誇りです!母校大社最高!素晴らしい夏をありがとう!!(ゆっき、出雲市、26歳)
 

 

アルプスの応援スタンドには知り合いの吹奏楽部員の方がおられ、大社の応援もとっても話題になっていましたね。本当に感動の夏をありがとう!!ベスト8おめでとうございます!!(出雲のくろしば犬、出雲市、39歳)
 

 

真っ直ぐにボールを見つめる眼差しは鋭く険しく苦しく、でも自信や優しさを感じました。皆さんと一緒に夢を追いかけ一喜一憂した日々に感謝します。感動をありがとう。(panda、出雲市、49歳)
 

 

32年前の応援団として参加した記憶。あの時の感動と青春を思いださせてくれてありがとう。大社高校野球部の皆さん最高のパフォーマンスでした!(高橋 亮、出雲市、49歳)
 

 

息子が大社高校野球部OBということもあり、特に応援に力が入りました。島根からの応援では我慢できず甲子園で声援を送りました! 大社旋風に涙してたくさんの元気と勇気をもらいました。ありがとうございました。(福田一則 ひとみ、出雲市、61歳)
 

 

生まれて初めて甲子園に熱中し、感動した夏でした。全ては、大社高校の皆様が死闘を繰り広げ、甲子園の素晴らしさを見せてくださったからです。猛暑と言われる今夏、1番の忘られない熱さをありがとうございました。(あじゃぱー、出雲市、26歳)
 

 

大社高校野球部の皆様!本当にお疲れ様でした!全てにおいて素晴らしい試合ばかりで1人1人が輝いてて、チームワークや諦めない精神、信じあう心。自分も見習って行こうと思います!本当にありがとうございました。(おたすけ。、出雲市、45歳)
 

 

大社高校硬式野球部の監督、選手、コーチ、監督&選手の親の皆さん、本当に感動しました。本当にありがとうございました。(大きなクマ、出雲市、56歳)
 

 

毎試合、ドキドキしながら観てました。最後は負けた悔しさより誇らしさでイッパイでした!!!勇気と感動をありがとうございました!!見かけたら声かけます(笑)(おばちゃん、出雲市、44歳)
 

 

この夏、最高の思い出をありがとう!勇気と感動をありがとう!青春を思い出させてくれてありがとう!皆さん本当にお疲れさまでした!またどこかで活躍される姿が見れるのを楽しみにしています。(おこめ、出雲市、46歳)
 

 

島根県代表としての大社高校の活躍に勇気と感動、誇らしさを頂きました。これからの人生の素晴らしい糧となると思います。ありがとうございました。社高OB(岸 美紀夫、出雲市、69歳)
 

 

全試合感動しました。2回戦の創成館高校戦は甲子園にもいってアルプスで応援しました。素晴らしい応援団の一員になれたことは幸せで一生の思い出になりました。大社高校のみなさんありがとうございました。(ちくわんこ、出雲市、15歳)
 

 

僕は、出雲市内のスポ少で野球をしている小学3年生です。この夏僕に目標ができました。それは、大社高校に入って甲子園に出て馬庭投手に甲子園球場の土を持って帰ることです!夢と感動をありがとうございました。(レン、出雲市、8歳)
 

 

大社高校野球部感動をありがとう!稲佐の浜の砂は私も願掛けに使います。安松君の度胸とバントに涙が止まりませんでした。(仮の宮の砂男、出雲市、47歳)
 
早稲田実業戦でスクイズを決める安松大希=甲子園

 

県大会の決勝中継を観ていた時から、粘りの野球が素晴らしい!と虜になりました。甲子園という夢の舞台で活躍するその姿から、青春の尊さや力強さ、夢をたくさんいただきました。これからも応援します。(茶碗蒸し、出雲市、28歳)
 

 

大社名物という名の「デラウェア野球」

大社名物という名の「デラウェア野球」。小さな粒が一束になればそれは大きく見え相手を魅了し、みんなでつなげていく大社野球は多くの野球ファンに感動を与えたと思います。本当にお疲れ様でした。(2006年大社のエース、出雲市、36歳)
 

 

神の国から大社高校が出場し新たな神話を作りました。監督、選手、応援団、地元民そして全国で応援してくれた方々みんなが主役です。夢と感動をありがとう!(ジフン、出雲市、45歳)
 

 

こんなに心が躍り、熱くなる夏は初めてでした。チームみんなで闘ってる姿を見て同じ目標や夢に向かって努力する仲間は本当に最高だなぁと改めて感じた夏でした。感動をありがとう!(かおりん、出雲市、36歳)
 

 

子供と浜山公園に遊びに行くたびに、元気な練習声が毎日きこえてました。甲子園など全く興味のなかった、4児の母ですがテレビで見るたびに毎試合釘付けになってました。感動をありがとうございます。(ここママ、出雲市、33歳)
 

 

大社高校野球部さん感動ありがとうございました。私の息子2人もちびっ子球児です!浜山球場の試合と甲子園球場での試合を両方現地で応援できて幸せでした!!大社高校バンザイ!!(ちびっ子球児の母、出雲市、38歳)
 

 

湖陵出身で、もうかれこれ15年島根を離れていましたが、湖陵時代の大事な仲間の子供がベンチ入りだということで、初回報徳戦からみておりました。大社の試合が毎日毎日楽しみで。(ちっちょ、出雲市、39歳)
 

 

社高の活躍を家族一丸となって喜んだり泣いたりして本当にどれも最高な試合でした。同じ県民として高校生としてとても誇りです。感動と幸せを想像以上に沢山くれてうれしかったです!選手の皆さん本当にお疲れ様でした!(ゆいか、出雲市、18歳)
 

 

地元だけでなく日本中を湧かせてくれた大社高校野球部の皆さん!実質優勝です!!島根の誇りです!!!感動をありがとう!!!!!(さびねこ、出雲市、34歳)
 

 

大社旋風を巻き起こした甲子園、2回目のタイブレークを制した時は、昨年の侍ジャパンの勝利の感動以上でした。アニメのような感動をありがとう!とても素晴らしかった!(Sada ken、出雲市、64歳)
 

 

夫婦そろって大社高OB。娘二人も連れて甲子園まで応援に行きました!選手のみなさんと一緒に歌った校歌、一生忘れません。私たち家族も甲子園に連れて行ってくれてありがとう!これからもずっと応援しています!(nao123、出雲市、43歳)
 

 

大社高校ベスト8おめでとうございます!!野球に対する姿勢が素晴らしく清々しい気持ちになりました!心が震えました感動をありがとう!!(mint、出雲市、50歳)
 

 

浜山球場から甲子園までずっと見て応援してきました。応援していくうちにどんどん憧れになってきました。これからも頑張ってください。荒木スポーツ少年団 山本(山本 結翔、出雲市、10歳)
 

 

甲子園の大舞台から島根そして日本中にたくさんの希望と感動を届けてくれてありがとう!君たちは島根の誇りです。こんなに泣いた甲子園観戦は初めてでした。絶対に忘れないよ。ありがとう!(パープルペガサス、出雲市、54歳)
 

 

甲子園8強おめでとうございます。選手達の甲子園での最後まであきらめず、生き生きとプレーする姿がとてもステキでした。甲子園に響く校歌、1回1回に涙しました。夢と感動をありがとう。(勝利のMGM、出雲市、41歳)
 

 

みんなカッコよかったです!最高の夏物語をありがとう!(海まで5分、出雲市、58歳)
 

 

大社高校野球部のみなさん、たくさんの感動をありがとうございました。社高生として誇りに思います。この夏、地元だけでなく全国にたくさんの感動を届けてくれました。最高の夏をありがとう!!(おもちさん、出雲市、17歳)
 

 

最後まで絶対に諦めないみなさんは本当にかっこよかったです!こんなに熱くなれる夏は初めてでした。本当にお疲れ様でした!素敵な夢を見せてくれてありがとう!(2011年社高OG、出雲市、32歳)
 

 

感動をありがとう大社高校!島根に、全国に新しい旋風を巻き起こす姿は本当に輝いていました。何度も感動させられ、刺激を受けました。こんなに熱くなった夏はありません!ベスト8達成おめでとうございます。(ぴこ、出雲市、28歳)
 

 

島根県大会から甲子園の計10試合、大変お疲れ様でした。皆さんの甲子園での姿を見て何度も感動しました。社高野球部OBとして甲子園で校歌を一緒に歌えたこと本当に嬉しく思いました。社高野球部ありがとう!(13年前の背番号1、出雲市、31歳)
 

 

魂のこもった野球を見せて頂きました。安松選手の送りバントは、鳥肌ものでした。神降りた 休まず(安松)精進 この技(犠)打に 大きく取り上げられました貴社(記者)にも感謝です。(三年五組 マサンド、出雲市、61歳)
 

 

子供が社高の卒業生です。今回、活気ある生徒さんたちのプレーを観て感動しました。みなさん、気持ちが真っ直ぐで、応援の方々と心はひとつになっていました!これからの人生、自信を持って歩んでください!(みわさん、出雲市、56歳)
 

 

32年ぶりの甲子園出場が決まり、高校1年の時に甲子園に応援に行った記憶が鮮明に蘇りました。初戦を現地で観戦し、諦めずに戦う姿に、胸を打たれました。たくさんの感動をありがとう。幸せな時間でした。(第47期卒業生、出雲市、47歳)
 

 

甲子園に出場した大社高校の試合は人々に感動をくれました。チームの絆、選手を信じる監督の姿が見ている人の心を動かしたと思います。本当にお疲れ様でした。(こっちゃん、出雲市、50代)
 

 

大社高校野球部の皆さんにはお疲れ様とありがとうの言葉しかありません。貴方達の全力プレイが全国の高校野球ファンを感動させた事は間違いありません。神々の国から来た無限大の可能性を持った少年達に感謝します。(加納賢二、出雲市、67歳)
 

 

ベスト8おめでとうございます。優勝は逃してしまったけど、私の中では大社高校が1位優勝です。本当にお疲れ様でした!島根を盛り上げて一つにしてくれて、ありがとう!美味しい物を食べてゆっくり休んでください(おまつ、出雲市、29歳)
 

 

大社高校のみなさん、本当にお疲れ様でした。毎試合、一時も目が離せない試合展開で、最後の最後まで決して諦めない執念のプレー、本当に心を打たれました。沢山の勇気と感動をありがとうございました。大社最高!(大社の大ファン、出雲市、45歳)
 

 

大社高校感動をありがとうーー!(渡部いち花、出雲市、10歳)
 

 

チームの役割と活躍そして応援団、それらを繋ぐ信頼関係あるチームです。応援団にお辞儀をする藤原くんなど、出雲の躾教育が信頼関係を強くしていると強く感じました。この地域を大事にしたいと思う感動をありがとう。(わらさん、出雲市、40歳)
 

 

応援を力に変え、熱い闘いを見せてくれた皆さんのこれからに幸あれと願っています。平素の努力が実ってのベスト8ですね、奇跡でなく必然だったのだと思います。お疲れさまでした!(育ちゃん、出雲市、45歳)
 

 

大社高校が勝ち進むごとに熱狂した日本列島。 ピンチの時こそ笑顔で立ち向かうひたむきな姿に、心が洗われていくようだった! 応援席の地鳴りと熱風は、間違いなく選手を勇気づけたと思う。感動の夏をありがとう!(出雲絵巻、出雲市、51歳)
 

 

お疲れさまでした!こんなに夢中に、TVから目が離せなくり一喜一憂し、胸が熱くなったのは何十年ぶりです。改めて小さくとも何かに情熱を注ぎ頑張りたいなと思いました。沢山の感動をありがとうございます!(ゆう&かい、出雲市、42歳)
 

 

社高を卒業して10年、毎年のように応援に行き念願の甲子園!みなさんの諦めない全力プレー、チームワークに何度も感動しました。最高の景色をアルプスから見せてくれて本当にありがとう!(ME、出雲市、28歳)
 

 

保育園で遊んだ蒼空君翔和ちん・突然車に乗り込んで来て弟を「かわいい~!誰これ?」となでてくれた優太君・神様役がベストマッチのティー銭・野球部のみんな、一生心に残る素晴らしい夢と感動をありがとう!(尚ちゃん母ちゃん、出雲市、内緒です)
 

 

彼らの試合を観て、とても刺激をもらえた。挑戦したり、もっと努力したいと思えた。ひたむきなプレー、仲間を信じて思いやる気持ちに心打たれた。地元を誇りに思えた。大社高校、感動と勇気をありがとう!すごいよ!(みかん、出雲市、41歳)
 

 

甲子園ベスト8お疲れ様でした。平凡な毎日が大社高校のおかげで刺激のある数日間を過させてもらいました。島根に元気と感動を届けてくれてありがとう。ゆっくり休んで美味しいものをいっぱい食べてください。(おこそ、出雲市、29歳)
 

 

“ありがとう”この一言が全てです。(近所のおばさん、出雲市、55歳)
 

 

ベスト8おめでとうございます!!石飛監督、選手のみなさんのどんな時も笑顔でひたむきに頑張る姿に心を打たれました。力強さに勇気を貰いました。本当にかっこよかった。島根の誇りです。ありがとう大社高校!!(浅津結佳、出雲市、29歳)
 

 

訪問看護で仕事をしています。訪問している利用者さんが、大社高校の皆さんの話をすると目が輝き、とても楽しそうに我が事のようにお話されていました。皆さんに元気と希望を与えて頂きありがとうございました。(ルピナス、出雲市、41歳)
 

 

大社高校野球部2017年卒です!僕らの時は準決勝で敗退してしまったので、めちゃくちゃ嬉しかったです!感動しました!(健太郎、出雲市、26歳)
 

 

私も約20年前高校球児でした。20年前と同じように気持ちが熱くなり、毎試合あふれそうな涙を堪えながら観戦しておりました。島根県、そして全国へ感動をありがとう。(K、出雲市、37歳)
 

 

勝っても負けても泣いてしまった。 娘が「泣き虫パパだね」って、「そうだよ泣き虫パパだよ」。なんで虹が出るんだよ、また涙した。ありがとう甲子園。ありがとう大社高校応援団。ありがとう大社高校野球部。(高校第43期ぱぱっち、出雲市、51歳)
 

 

ベスト8おめでとう!テレビの前で祈り、一緒に飛び上がって喜び、そして涙したのは大社高校が初めてでした。9回になっても諦めないガッツに痺れました。感動をありがとう。(ひいたろう、出雲市、40歳)
 

 

早実戦レフトスタンドで応援に行きました。9回裏からの劇的勝利おめでとうございます!隣にいた一般客が、延長での瞬間「安松バント神すぎだろ!」と叫んでいたのを今でも覚えています。感動をありがとう。(しえさん、出雲市、25歳)
 

 

最後まで諦めず仲間を信じる全力プレーと、スタンドからの途切れることない熱い応援、そして相手校歌をも讃える温かい拍子。強く島根県民であることを誇りに感じました。感動をありがとうございました。(和田美和、出雲市、51歳)
 

 

甲子園での感動をありがとうございます! ミラクル大社、神バント、無限大、大社の応援、大社の名前が全国にとどろく正に大社旋風! 数々のプレーに涙が止まりませんでした。出雲の誇りです!(NG36、出雲市、35歳)
 

 

ベスト8おめでとうございます!そしてお疲れ様でした!毎試合最後の回まで諦めない姿勢に本当に感動しました!しばらく大社ロス続きそうです!最高の夏をありがとう!(みみ、出雲市、33歳)
 

 

甲子園での、活躍お疲れさまでした。とても感動したし温かい気持ちになりました。ありがとうございました。(檸檬ミルクティー、出雲市、50歳)
 

 

2回戦見に行きました!感動をありがとう!(チャットモンキー、出雲市、22歳)
 

 

大社高校野球部感動をありがとう!!試合をする度に成長をしていく選手達を見て、胸が熱くなりました。夢は無限大です!!これからも応援しています。頑張れ大社高校!!(大社高校OB おもちちゃん、出雲市、30歳)
 

 

甲子園での、ご活躍お疲れさまでした。試合を見る度に感動、温かい気持ちになりました。こんな気持ちにさせてくれてありがとう。(檸檬ミルクティー、出雲市、50歳)
 

 

感動と勇気をありがとう!最後の最後に大逆転の旋風を起こした大社ナイン!記録にも記憶にも残る最高の夏を感じさせてくれて心から感謝してます!(ケンブリッジ、出雲市、22歳)
 

 

監督が好きといっておられた言葉、『無限大』は私も大好きな言葉です。これからも選手たちの無限大のパワーを信じてます!熱い夏をありがとう!!(さく丸エイト、出雲市、43歳)
 

 

誰が何と言おうと島根的には大社高校が優勝!

皆さんお疲れ様でした!本当に素晴らしいプレーの数々に感動の嵐でした!誰が何と言おうと島根的には大社高校が優勝です!これからもずっと応援しています!頑張って下さい!(太陽、出雲市、40歳)
 

 

私は、大社高校の応援団には、スポーツマンシップがあると思いました。それは、神村学園に負けた後、神村学園の校歌に手拍子をしておられる姿は、対戦校に対しての敬意や激励の気持ちがあるからだろうと思いました。(やっこ、出雲市、50歳)
 

 

社高野球部OBです。32年振りの甲子園。そして歓喜、感動、感涙の快進撃!(ブルーリーフ、出雲市、54歳)
 

 

祝!夏の甲子園ベスト8!皆さんの野球は地元民のみならず、全国の甲子園を見ていた人達の心を動かしていましたよ。感動をありがとうございました。これからのご活躍を応援しています。本当にお疲れ様でした。(よちゃん、出雲市、29歳)
 

 

大活躍の選手や応援の方々の姿に感動し、SNSで話題になるたびOBとして誇らしかったです。皆さんが今年1番甲子園を熱く盛り上げた学校です!関わった全ての方へ。楽しい夏をありがとう!(POKI、出雲市、36歳)
 

 

甲子園ベスト8おめでとうございました!応援団の皆様のド迫力の声援を受け、強豪校を次々と倒して下さいました。皆様は島根県民の誇りです。最高の試合を見せて頂き忘れられない夏になりました!ありがとう!(なるとし、出雲市、61歳)
 

 

運動音痴でスポーツ嫌い、野球は結果だけ分かれば良いと思って生きてきましたが、大社高校さんの試合のとりこになり、TVに向かって大声で叫び手を叩く自分に、家族も驚いていました。とても魅力的なチームですね。(ふるさと納税は毎年出雲市、和歌山県、45歳)
 

 

私たちに3年間でいちばん長い夏とさいっっこうに熱い夏を経験させてくれてありがとう!!!一生の思い出に残る高校生活最後の夏になったよ!(N、出雲市、18歳)
 

 

まさかベスト8入り出来るとは思っていませんでした。とても白熱し、見所満載の感動した甲子園でした。野球部の皆さん島根県の誇りです!お疲れ様でした。感動をありがとうございました!(ささ、出雲市、32歳)
 

 

興奮と感動をありがとう 選手の皆さん、本当にお疲れさまでした うれしくて2回も応援に行ってしまった あと文太監督、小中高と一緒に野球出来たこと、うれしく思います 甲子園に連れていってくれてありがとう(奥野暢、出雲市、44歳)
 

 

報徳、早実ともに格上のチームに臆せず見事に勝利した姿に感動しました。エースナンバーの投手が自分の住んでる高松地区の出身らしく、さらに感動が倍増しました。ありがとう。(ksjsta、出雲市、59歳)
 

 

島根の高校野球史に多大な足跡を残し、全国に涙と感動を与えてくれました。地元だけの集まりでの大健闘、本当に可能性は無限大であり、勇気と希望をもらいました。最後の虹は出雲の地の神々しさを感じました。(森山 恭、出雲市、57歳)
 
大社高校の試合終了後、出雲市内には二重の虹が架かった(国土交通省出雲河川事務所のXより)

 

初日に甲子園に行きました。野球部の皆さんと応援が一体となってすごかった。大社高校の試合は職場の利用者の方と一緒に応援しました。今までで一番暑い高校野球でした。感動をありがとうございました。(デコ、出雲市、57歳)
 

 

現在、仕事により心と体が疲れて少しお休みをしています。そんな時に大社高校のひたむきにみんなで支え合ってる姿、こんなにもたくさんの応援をされている姿を見て、元気をもらうことができました。ありがとう。(感動をありがとう。出雲市、25歳)
 

 

最高の夏と感動をありがとう、32年後の社高野球部後輩たち! やっと戻って来れた「聖地」に、置き忘れてきた32年前の「1勝」と「感動」をくれた後輩たち、一生忘れられない「熱い夏」をありがとう!(社高野球部45期 梶谷、出雲市、49歳)
 

 

初戦で奇跡的な勝利をおさめ、2勝目を果たした時は107年振りの快挙だとニュースになり本当に感動した。準々決勝で神村学園に惜しくも敗退したがその日の夕方、出雲市に虹がかり、まるで健闘を讃えていたようでした。(リョク、出雲市、41歳)
 

 

いつもは野球なんて見ない88歳の母親が全試合、テレビの前で応援していました。間違いなくこの夏のヒーローは皆さんでした。県民はこの夏を忘れません。(たあちゃん、出雲市、58歳)
 

 

大社高校ナインの皆さんの最後まで諦めない強い気持ちと、仲間を信じる思いに感動しました。これからの大社高校に期待しています。(紫の虹、出雲市、60代)
 

 

野球好きの子が大社高に集まった。もうそこから神がかっている。出会うべくして出会ったナインたち。馬庭君がプロで活躍する姿を夢見ています。(絆は無限大、出雲市、60代)
 
報徳学園戦に先発した大社・馬庭=甲子園

 

毎試合目が離せなくて、最後まで諦めない大社ナインの姿に心打たれ、私も頑張ろうと思わせてくれました。感動の夏をありがとう!! 最高でした!(ゆうな、出雲市、29歳)
 

 

大社高ナインの皆さん、馬庭君の活躍はもちろん、皆さんが大切な一人一人でした。感動をありがとう。数日経ってもなお、涙があふれてきます。(murasaki、出雲市、60代)
 

 

いつの間にか自分の孫のように思えてきて、テレビの前で祈りながら応援していました。3年生たちの将来に、たくさんの希望がありますように。(無限の感動、出雲市、60代)
 

 

私はネットで甲子園を見ました。32年ぶりの甲子園出場という歴史に残る快挙を成し遂げました。チーム一丸となって、相手に譲らない良いプレーを見せてくれました。感動と勇気をありがとう。(ちか、出雲市、35歳)
 

 

甲子園のアルプススタンドで3試合を戦った勇気と感動をありがとう!(サチオ、出雲市、59歳)
 

 

大社ナインの皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。~ありがとう~皆さんの頑張る姿に力をもらいましたし、皆さんの絆の強さに胸が熱くなりました。~最高の夏をありがとう~感動の夏をありがとう~(てっちゃん、出雲市、45歳)
 

 

監督、選手、応援団たちに『夢は自分たちで勝ち取るもの』だと教えてもらいました。(ふみこ、出雲市、52歳)
 

 

暑い夏、よく頑張ったね! 僕もというか、年齢はおじいちゃんになるのかな。見ていてとても元気をもらえたよ。感動の夏をありがとう。孫にも野球してほしいな(藤原寛、出雲市、65歳)
 

 

強敵に向かう姿勢 あのまっすぐな目を見ているとこちらが生きる勇気をもらいました。早稲田さんより真っ黒に日焼けした顔は室内ではない外のグランドで毎日毎日練習されてたからですよね。ありがとございました(ペンタス、出雲市、60歳)
 

 

テレビを見て大声を上げたりため息をついたり涙を流したり。あげくの果てにはいても立ってもいられなくなって翌日にやくもと新幹線と甲子園のチケットを取ってスタンドで応援していたり。本当に楽しい夏をありがとう!(私たちの心も無限大、出雲市、57歳)
 

 

スポ少指導者です。島根の野球界を熱くしてくれてありがとう! 子供たちは未来の甲子園球児を目指して、頑張れます。(高松スポ少30番、出雲市、40歳)
 

 

大社高校の躍進は島根の子どもたちに夢と希望を与えてくれたと思います! ありがとう!!(D、出雲市、29歳)
 

 

感動をありがとうございました。甲子園での4試合すべてナイスゲームでした。本当にありがとう。(岩成寿光、出雲市、66歳)
 

 

安松君のバント! 執念感じた

早実戦の値千金の安松君のバント! 絶対決めてやるという執念を感じました。あの試合は球史に残る一戦。私の心の中にも深く刻み込まれました。アルプスの応援も大迫力。ありがとう、大社高校野球部(銀次郎、出雲市、57歳)
 

 

大社高校OGで小学校教員をしています。本当にお疲れさまでした! 手に汗握って見ていました。涙が止まらなかったのは久しぶりです。ひたむきに努力をする大切さ、子どもたちに教えていきたいと思います。大社最高~!(おくむっちゃん、出雲市、29歳)
 

 

【ありがとう】絶妙バントの安永くん、492球投げきった馬庭くん、盗塁刺しの石原キャプテン、書ききれないけど感動しました。(およね、出雲市、永遠の18才)
 

 

まずは大社高校野球部のみなさま、そして応援団のみなさまお疲れさまでした! 最後まで諦めない姿は本当には素晴らしかったです。たくさんの感動をありがとうございました! これからの活躍も応援します!(kochi、出雲市、50歳)
 

 

32年ぶりの甲子園出場の快挙に大きな感動をもらい、強豪校に臆せず立ち向かう甲子園での大活躍に、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。大社高校野球部の皆さん、本当にありがとう!(石飛監督の同期 山本、出雲市、43歳)
 

 

たいしゃこうこうのみなさん、よくがんばりました。ありがとうございました。(あかり、出雲市、6歳)
 

 

あの日の虹は来年へのエール

高校野球に興味がなかった私。今年の夏は大いに気持ちが高まり久しぶりに大声で声援をしました。最後まで諦めない、仲間を信じる姿に感動し涙が止まりませんでした。あの日の虹は来年へのエールですね。感(パワーをもらったおばちゃん、出雲市、63歳)
 

 

今は子どもが幼く現地に行けませんが、以前は毎年甲子園へ観戦に行っていました。いつも子どもと行く浜山公園。そこで耳にしていた球児の声が、甲子園に響き渡ったこの夏。日本中に感動をありがとう。出雲の誇りです!(うぉん、出雲市、37歳)
 

 

私の一押しはセカンドの最高のキャッチング! あ、あのバントもあったな~神業なんて言わない。日頃の練習ですよねタオルをかかえ汗やら涙やら出雲の後期高齢者のおばさんも暑い夏に燃えましたありがとう大社ナイン(名原恒子、出雲市、74歳)
 

 

50数年ぶりに校歌を涙流して歌いました。毎日老々介護と酷暑で心も体も壊れかけていましたがナインの皆さま、監督、関係者の皆さまの諦めないを目の当たりにし頑張れます。感謝しています。(ゆり、出雲市、71歳)
 

 

久しぶりに島根の高校野球に熱くなった夏でした! 社高ナインのこの夏の戦いは永遠に忘れません! たくさんの感動をありがとう! 県外の知人からも、たくさん連絡がきました。久しぶりに友とつながれ、社高ナインに感謝!(まからこ、出雲市、40歳)
 
大社―創成館 9回表大社1死一塁、打者石原のとき、藤江が二盗を決める=甲子園

 

県の決勝戦から毎試合、泣いてしまいました! 皆さんの頑張りに本当に力をもらいました!!! 最後の試合は現地甲子園で喉が枯れるまで応援をさせていただきました。本当にお疲れさまでした!(やくも、出雲市、37歳)
 

 

オリンピックが幕を閉じ「最高な夏が終わったー」と思ったのは間違いでした! それを上回る感動の嵐!!! 島根県を超えて日本中の人の心をわしづかみにした大社高校野球部!あなたたちは最高です!!!本当にありがとう~(こねこね、出雲市、47歳)
 

 

母校の大社高校が甲子園出場という話を聞き、初めて野球をちゃんと見ました。高校生が全力で野球をしている姿はとても輝いていて感動し、私も頑張ろうと元気をもらいました。ベスト8おめでとう! 島根の誇りです!(笹川、出雲市、22歳)
 

 

強豪校が相手でも自分たちの野球を貫いて勝ち進んでいく勇姿に、心から感動しました。大応援団の大声援も圧巻でした。物静かと言われがちな島根県民の、無限大の底力を見た最高の夏でした。みなさんありがとう!(カラスのおうち、出雲市、45歳)
 

 

選手の皆さんの快神撃、本当に感動しました。あんなに感動して、喜びの涙を流したのは久しぶりでした。夢と感動をありがとう。本当にお疲れさまでした!(ふなちぇる、出雲市、30歳)
 

 

最後の一球まで諦めない姿、甲子園はまぎれもなくあなたたちが主役のステージになっていた。地元に夢と希望と勇気と元気を与えてくれた後輩たちをOBとして大変誇りに思います。最高の夏休みをありがとう!(jaVuBax、出雲市、45歳)
 

 

夢と感動をありがとう! 元気、ガッツで最高の笑顔 、一にかける執念の全力プレー、投球、疾走、夢は無限大! 生徒を信じ可能性にかける石飛監督、大声援の応援、大社高校最高です!(おっち、出雲市、54歳)
 
選手に指導する石飛文太監督

 

看護師をしているのですが、たくさんの入院患者さんたちが大社高校の野球部の皆さまの活躍に元気づけられたとおっしゃっておられました。皆さまの活躍は想像以上に多くの方を幸せにしてくれました! 本当にありがとうございました。(ありがとう大社高校野球部、出雲市、38歳)
 

 

17、18日と広島県での大社野球スポ少の遠征大会でした。宿泊先でテレビ応援する中、未来の高校野球選手、プロ野球選手となる原石が、感動と刺激をもらいました。(大社野球スポーツ団保護者、出雲市、60歳)
 

 

聖地甲子園に連れて行ってくれてありがとう!甲子園で4試合も大社の素晴らしい試合を見せてもらえるなんて夢のようでした…球場全体が大社の応援をしてくれたのには感動しました。次の目標は、めざせ日本一!(めざせ日本一、出雲市、64歳)
 

 

よいチームワークだなあ、と感じました。(ゆうき、出雲市、46歳)
 

 

一人一人が輝いていて、皆が皆を思いやる姿が印象的でした。大社高校に入って素敵な仲間達に出会えたね。これからの人生も応援しています。たくさんの感動をありがとう!君たちは出雲の誇りです!!(もり、出雲市、38歳)
 

 

小学5年の息子が 野球も面白い!と、必死に応援していました。県外の実家に帰省中も、大社高校卒業の娘も東京から合わせて帰省し、実家でも TV前に大応援団結成となりました! 大社高校ありがとう! (アイス、出雲市、52歳)
 

 

大社高校野球部の皆さん!本当にお疲れ様出した!がむしゃらに戦う姿を、私達もがむしゃらに応援出来たこと、とても幸せな時を熱い夏をありがとうございました!(かなりんご、出雲市、49歳)
 

 

文太ありがとう!監督とは大社野球部同期であり娘が大社高校3年という記念すべき年に甲子園出場。自分達が25年前に叶えられなかった夢を監督として叶えてくれてありがとう。同期OBと応援した甲子園最高でした!(吾郷宏基、出雲市、42歳)
 

 

これまで野球に興味がなかった私が、この夏、野球にどハマりしました!母校が出場するということで、何気なく見ていた試合でしたが、最高の夏にしてくれました。たくさんの感動をありがとう!野球最高ですね!!(みっちゃん、出雲市、29歳)
 

 

まさに大社旋風!気迫あふれるプレーに毎試合、涙なしにはいられませんでした。まさにみんなに愛されるチーム。久しぶりに母校の校歌もテレビの前で熱唱しました。感動をありがとう。(さっちゃん、出雲市、40歳)
 

 

誰かがミスをしても笑顔でフォローし合う。みんなの姿に50才近い私も頑張ろうと励まされました。不登校を経験した子供達と大声援で応援していました。幸せな家族時間をありがとうございました!(ひらてん、出雲市、47歳)
 

 

甲子園での皆さんの活躍に感動しました!野球をするのも、観るのも、応援するもの楽しいと改めて実感しました!(高松のひかきん一家、出雲市、11歳)
 

 

正直、初戦の報徳学園との試合は負けると思ってました。多分、高校野球ファンなら誰もが思ったはずです。でも、それをくつがえし勝利し報徳学園に勝っただけでもすごいのにベスト8!すごすぎます。感動をホントありがとう! (かめぽん、出雲市、47歳)
 

 

幾度と訪れたピンチの場面での石飛監督のあの笑顔にテレビの前で手に汗握って観戦していた私ですら大丈夫と思わせて頂きました。怒鳴ったりするのでは無く大きくうなずきながら選手を信じて見守る姿、格好良かったです。(おひよりびより、出雲市、46歳)
 

 

大社高校の頑張りに、感動と元気をもらいました!その心身の強さ、今後の行く末も楽しみです。私も仕事に学業に子育てにがんばろ!って思えました。ありがとう!!(いぶそたけ、出雲市、40歳)
 

 

地元の子達が大きな舞台で頑張っている姿に、たくさんの勇気、感動をもらいました!この夏最高の思い出をありがとうございました!(アキ、出雲市、30歳)
 

 

44期卒業生です!居ても立っても居られず甲子園へ応援に行きました!甲子園にいってみたいと思ってましたがまさか母校の応援が出来るなんて!感動をありがとう!とても良い夏になりました。(三島羊子、出雲市、50歳)
 

 

大社高校球児のみんな感動をありがとう!(斐川ののぼせ者、出雲市、34歳)
 

 

 インデックスページに戻る